エンタメ

【一杯酒場】兵庫・西宮「藤吉」

本拠地・甲子園でのトラ党勝利をタレが自慢の「つくね」と地酒で祝杯

 阪神甲子園球場の西側へしばらく歩くと「新甲子園商店街」がある。甲子園駅前の喧騒が嘘のような、住宅街の中の落ち着いた雰囲気の一角だ。この地に32年前から店を構える「藤吉」は、野球観戦帰りに立ち寄る常連客も多い。

 メインは土佐備長炭で丁寧に焼き上げる焼鳥。できあがりを待つ間にまず食べたいのが、朝引きの丹波地鶏を使った「きもの造り」。口に入れた瞬間に新鮮さが分かるすっきりとした味わいで、後に濃厚な旨みが残る。ピリッと辛いおろし生姜を添えていただく。太めのアスパラ3本をネックで巻いて焼き、ネギをどっさりと乗せた「アスパラネック」はこの店の名物料理の一つ。そのボリュームに驚くが、ポン酢のさっぱりした味付けとの相性が絶妙でいくらでも食べられそう。

「とり」「ハート」「きも」「皮」など、どれも1本120年からとリーズナブルな価格なのに、たっぷりとした量で嬉しい。これでも最近、泣く泣く値上げしたのだとか。大ぶりでふわふわした食感がたまらない「つくね」は特におすすめ。創業時から継ぎ足しているタレは、阪神大震災の難を奇跡的に逃れたというからありがたみもひとしおだ。新鮮な魚介類も自慢で、地酒の種類も豊富。ゆっくりと攻略したい名店だ。

■藤吉

住所:兵庫県西宮市甲子園網引町2-26 電話:0798-46-9677 営業時間:17:00~24:00 定休日:月

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」