社会

中高年を襲う「定年認知症」5つの危ない前兆(1)「俺を殺す気か!」と大声で…

 4月下旬、世界各国から認知症患者とその家族、専門家らによる「第32回国際アルツハイマー病協会国際会議」が京都で開催された。2025年には65歳以上の5人に1人、約700万人が認知症になる時代が到来すると言われる。その大きなきっかけとして「定年退職」が今、クローズアップされているのだ。

 神奈川県に住む吉本昭さん(65)=仮名=は、謹厳実直を絵に描いたような元小学校校長。定年退職したのは4年前のことだ。ところが半年ほどして、様子に変化が表れたという。美幸夫人(60)=仮名=が言う。

「主人は鹿児島の大学を卒業して以来35年、ずっと教育者として生きてきました。現役時代は熱血で他の先生方からの信頼も厚く、校長になってからも子供たちが学ぶ楽しさを実感できるような学校にしたいと、それは一生懸命頑張っていました。校長時代は忙しい時間を縫って趣味の山登りに出かけたりと生活も充実し、『本当に教師という仕事を選んでよかった』が口癖だったんです。それが退職したとたん、燃え尽きたとでも言うんでしょうか、パタッと家から出なくなった。私の行動が気になるんでしょうね、やれ『どこへ行くんだ!』『誰と会うんだ!』と、まるで人が変わってしまって‥‥。ある日のこと、夕食に豚肉の生姜焼きを出すと『こんな脂っこいもの食わせやがって、俺を殺す気か!』と。声を荒らげたことなんて一度もない人でしたから、本当に驚きました」

 吉本さんはどんどん無口になり、さらには怒りっぽく、感情をあらわにするように。美幸さんは吉本さんの弟に相談。医師のもとを訪ねると認知症専門医を紹介され、本人を受診させた。すると「認知症の予備軍」と診断されたのである。

 認知症というと「物忘れ」など記憶力に影響が出る、というイメージが一般的だが、実は初期にはさまざまな兆候があり、知らずに放置したことで急速に症状が進行することが少なくない。

「そういった兆候が見られ始めるのが60代以降で、特に男性の場合は定年を迎えたあとが多い。これは仕事を辞めたことで生きがいを失ったり、日常生活のサイクルが変化したことで認知症のスイッチが入ってしまったからです。認知症はいわば、脳の働きが枯れてしまう病気。脳神経学的に見ても、この年齢からは自分で意識して体と脳のハンドルをしっかり握り、うまくコントロールしていかなければならないんです」

 こう指摘するのは、先頃出版した「定年認知症にならない脳が冴える新17の習慣」(集英社)の著者で、脳神経外科専門医の築山節氏(現・北品川クリニック所長)だ。同氏によれば、脳機能は大きく3つの層に分かれており、

「第一層の脳幹は眠りと覚醒、心臓、呼吸、自律神経など生命の中枢で、生命の維持には必須の土台と言うべき機能です。第二層の大脳辺縁系には感情や欲望の中枢があり、脳幹と大脳辺縁系の上にあるのが理性の中枢である大脳新皮質で、脳はこの三層構造で成り立っているんです」

 認知症とは、この三層が何らかの原因により異変が生じ、それによって機能しなくなる状態を言う。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」