スポーツ

巨人13連敗で論客OB緊急座談会!「緊張感が無い」「長野は二軍に落とせ」

 悪夢の13連敗を喫した由伸巨人は何がいけないのか? どうしたら浮上できるのか?

 巨人軍OBの西本聖氏、松本匡史氏、角盈男氏の3氏を緊急招集。意見を聞いた──。

角 今の巨人は緊張感が無いね。だから、プロらしくないミスが重なり負けも続く。阿部慎之助のエラーで致命的な点に繋がった試合があったけど、翌日特守したのか。本来、チーム内に「阿部さんでもエラーしたらこうなるんだ」という緊張感を持たせなきゃいけない。

西本 僕の時代はキャンプの投内連携で2球連続ボールだったら「明日から二軍行け。練習にならないから」と言われたこともある。今の巨人は、キャンプの時点からそういうことがないからね。

角 俺らは練習が試合以上の緊張状態だったな。

西本 練習で重圧がかからないんですから、試合で「やらなきゃいけない」と思ってもなかなか力が出ない。

松本匡史 試合で失敗したらずっと特守をしてるか? と言ったらそうではなくて、結局、一連の流れをこなしている。そうじゃなくて、角が言ったように守備でミスしたなら「その日の練習は守備だけでいい」と極端にしなければいけないよ。

角 王さんが打てない時は早出してバット振ってましたよ。目の下にクマを作って。それを見ると「あの王さんが‥‥」と緊張しましたよ。

西本 各担当コーチが選手に嫌われる覚悟で厳しくやらしていくべきなんです。勝つためにやっているんだから。

角 長野は6月1日の楽天戦で、ど真ん中のストレートでバントを空振りしたよね。試合後、「僕で負けました」とコメントしていたけど、だったら姿勢で示さないとチームの緊張感がなくなる。翌日、どうしてたかは知らないけど、今後はたとえ移動日だろうとコーチがやらせるべき。

松本 球団はこういう情報は発表しないんだけど、長野はいろいろな面が良くないんだと思う。調子のいい時は好守を見せるし、打撃も粘りがある。でも今は、変な体勢で捕球するし、打撃にも粘りが無い。これは絶対身体のどこかが悪い。このままだといつまで経っても中途半端ですから、二軍に落とさないといけない。

角 名前で野球ができるのはONの2人だけですよ。

     *

 愛ある厳しい言葉が次々と並ぶが、座談会はさらにヒートアップ。由伸監督へのダメ出しや逆転Vへの条件なども飛び出した。続きは6月13日発売の「週刊アサヒ芸能」(6月22日号)でたっぷりと掲載されているので、巨人ファンは必読だ!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」