スポーツ

巨人新監督「江川vs中畑」大変革バトル(3)何度も名があがった江川氏

 江川氏といえば、大騒動となった入団時の経緯があり、「江川は阪神OBだ」という、“生え抜き規定”に不適格との声も強く、今日まで監督就任は実現しなかった。しかも、解説では鋭い指摘を繰り返してきたが、コーチ経験すらなく、監督としての手腕は未知数である。それでも江川氏は、かねてよりコーチ要請をかたくなに断り、「監督なら」という対応で巨人と対峙したため、よけいに遠回りしてきた。

 一方で、原氏が退任することになった15年、まだシーズン中に〈原監督V逸なら解任も〉という見出しがスポーツ紙に躍った。そして、〈次期候補にはOBの江川卓氏らが挙がるとみられる〉と奇妙な論調が続いたのも事実だ。

「実は、当時、球団から続投要請のなかった原氏をおもんぱかったメディア関係者が、球団を牽制するために動いて実現した記事だったといいます。実際に江川氏にオファーが出されることはありませんでしたが、原氏の胸中では、万一退任する場合にはバトンタッチできる唯一のビッグネームが江川氏だったんです」(スポーツ紙デスク)

 原氏もやみくもに江川氏を推していたわけではない。渡辺恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆(91)がバックアップしているのも大きかったと言われる。

 11年11月に勃発した、いわゆる「清武の乱」を覚えているだろうか。

「ナベツネ氏が了承したとされる『岡崎ヘッド留任』を覆し、『江川ヘッド就任』をゴリ押ししたのが引き金でした。ただし、その構想は当時の原監督による要請だったことも明らかにされています。今でも原-江川のラインは良好で、「江川監督」が実現すれば、球団とは疎遠になりつつある原氏の協力体制も見込める。何より、ナベツネ氏が折に触れて『江川にやらせてもいいんじゃないか』と口にしてきました。くしくも鹿取GMと江川氏は同期入団であり、風通しのいい環境は出来上がっています」(前出・スポーツ紙デスク)

 いずれにしても、監督就任には本人の意思が肝心だが、江川氏以上に巨人の監督に執念を燃やす人物がいる。中畑清氏(63)だ。

 由伸監督が誕生した15年オフ、実は江川氏へのオファーはなかった一方で、中畑氏は候補者として検討されていたのだという。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」