社会

実録・東京電力「福島原発コールセンター」の闇(2)ストレスで離職者も多数

 翌週から、TL(テーエル)の指示に従い、実践的な研修が始まる。TLはチームリーダーの略、昔で言う係長と同等の役職だ。派遣社員同士で電話の受け答えの練習をするロールプレイや、ベテランオペレーターのリアルタイムの会話を聞くモニタリングなどを行う。

 電話を取るようになるまでには、3カ月くらいかかると言われていた。膨大な賠償内容からいって、それが妥当だと思った。

 ところが実際には、1週間ほどで、電話を取った。

「たいへんご迷惑をおかけしております。東京電力ホールディングス、福島原子力補償相談室、フカブエでございます」

 それがオープニングトークである。東電は加害企業であるから、「お電話ありがとうございます」とは言わない。緊張で声が震えた。原発事故の被災者にライターとして話を聞いたこともあったが、今は加害者の東電として応じているのだ。TLがモニタリングして指示してくれるので、そのとおりに答えていたら、会話は終わった。内容については、まるでわからなかった。

 そこから、ベテランオペレーターにモニタリングしてもらいサポートを受ける形になる。ベテランたちは親切な人ばかりで、終わったばかりの会話の内容を解説してくれる。

「こうやって一生懸命教えてあげてるんだから、絶対に辞めないでね。一緒に入ってきた同期なんか、もう私しか残ってないんだから」

 そんなふうに付け加えるベテランもいた。加害企業として応対するわけで、会話のちょっとしたミスからでも、相談者は怒りだす。そんなストレスから、離職していく者も少なくない。

 オペレーターは、30代から60代と幅は広いが、高年齢が多い。ほとんどはごく普通のルックスだが、パンクロックでもやっていそうな、スキンヘッドの男性もいる。通勤時には大きなヘッドホンをしているから、本職は音楽関係なのか。化粧が水商売風な女性も目立つ。これも本職だけでは食べられないというケースか。別のスキンヘッド男性は、ヒゲを蓄えていてヤクザ風だ。これも本職は‥‥いや暴力団から更生した男性かもしれない。

深笛義也(ジャーナリスト)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」