芸能

女子アナ“入社面接”のナマ現場はこんなにもエグい(3)役員をメロメロにしたテレ東・鷲見玲奈アナ

 宇垣アナ同様にGカップと言われる、ムチムチボディで人気のテレビ東京・鷲見玲奈アナ(27)も圧倒的なアピールで合格したようだ。

「『ウイニング競馬』で惜しげもなく披露し、男性視聴者の心をわしづかみにした姿は、入社前から変わっていないようです。鷲見アナは面接やカメラテストの際、張り詰めてパッツパツの胸元にかなり短いスカートというコーデで登場。とびきり艶っぽいだけでなく原稿読みもうまいので、内定前にもかかわらず、テレ東では『すごい子がやってきたぞ!』と話題になっていました。実際に映像を見たテレ東の社員は『上着のボタンが“オッパイの圧”でバチーンとはち切れるのではないかと思ってヒヤヒヤした』と言っていた。恐らくカメラテストの時のテープは局で保管されているでしょうから、ぜひ視聴者にも公開してほしいですね。これだけのインパクトを与えていたからこそ、入社直後の4月から『一夜づけ』でレギュラーを任されたのでしょう」(B氏)

 世間を騒がせた“肉食系アナ”も、やはり入社面接で魔性のテクニックを発揮していたようだ。

 昨年末、「グッド!モーニング」で共演していた同僚の加藤泰平アナとの不倫騒動が話題になったテレ朝・田中萌アナ(26)の入社面接も噂になったという。

「彼女はあんな醜聞があってもテレ朝役員の覚えが非常にめでたいですが、入社面接でのハプニングが評価の理由だと言われているんです。実は役員面談中、急に彼女のしゃっくりが止まらなくなった。あまりにも長く続くので面接官も心配になったのですが、その刹那、『どうやったら止まるんですか?』と潤んだ目でじっと見つめられて、役員はあまりのかわいさにコロッと参ったという話です」(B氏)

 ところで、前述したように露骨なセクハラ面接は姿を消したようだが、それは在京キー局に限っての話だという声が聞こえてきた。

 昨年まで地方局に出向していた、民放局関係者C氏が「地方局では今でも超セクハラ面接がありますよ」と言って告発する。

「数年前、東海地方のある局の採用面接で、大学在学中に大手企業のキャンペーンガールを務め、水着での活動が多かったという女子アナ志願者に『それではここで水着になってもらうことは可能ですか? 裸なら合格間違いなしなんだけど‥‥』と定年間近の社員が冗談まじりに言って、社内で大問題になりました。地方局でも女子アナ志望者はキャンギャルやレースクイーン出身者が多く、年配の社員は舞い上がってタガが外れてしまいがちなんです。どれだけコンプライアンス徹底が叫ばれようが、今後もセクハラ面接が完全になくなることはないでしょうね」

 女子アナ採用のナマ現場では、かくも壮絶なお色気合戦が繰り広げられていたのである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」