芸能

灼熱の「映画&ドラマの艶ヒロイン」を総直撃!<直撃5」十篇>江口ナオ・マークスの山

 四十路を過ぎてなお、B92・W58・H85のボディを誇る江口ナオ(42)。その迫力は、スクリーンの中でさらに発揮される。

──服を着ていても目のやり場に困る悩ましいばかりのGカップ! 女優デビューからどのくらい?

江口 20年ちょっとくらいですかね。イロっぽい映画も時代劇もVシネも、いろいろやりました。

──女優として注目を浴びたのが95年公開の「マークスの山」(松竹)。週刊アサヒ芸能でもおなじみの井筒和幸監督がヤクザを演じ、そのオンナという役どころ。

江口 当時は井筒監督がどういう人かも知らなくて、自分がお芝居をすることに必死でした。

──井筒監督扮するヤクザが殺され、警察に参考人として連行される場面が評判となった。

江口 私、シャブ中という設定で、刑事2人を相手に全裸で大暴れするんですよ。クスリでおかしくなっているからGカップを振り乱して、パンティを刑事にはかされるという(笑)。

──ここではっきりとヘアが映し出される。日本映画として初めて、鮮明なヘアヌードが公開された歴史的な瞬間です。

江口 ええっ、そうだったんですか? じゃあ、私が日本映画でのヘアヌード第1号なんですね。映画館へ観に行って「あっ、私、頑張ってる」と、自分でも思いましたが(笑)。

──同じく大作としては、史実に基づいた「スパイ・ゾルゲ」(03年、東宝)も印象深い。名匠・篠田正浩監督の引退作として公開されました。

江口 私は「外国人相手の日本人娼婦」という役でした。オーディションにはすごい数が集まったんですけど、私はほとんど質問もされず決まっていました。たぶん、顔が昭和っぽかったからだと思います(笑)。ここで私、珍しい経験をしたんです。裸になって仁王立ちのまま髪を結ってもらっている間に「前張り」を貼られて。自分でやったことはありますが、人に貼られるのは初めてでした。

──数々の出演作で思い入れが強いのは?

江口 私が主演した「ストリッパー」(12年、アルゴ・ピクチャーズ)ですね。女手一つで娘(周防ゆきこ)を育て、いつしか娘も自分と同じストリッパーになると言いだす話です。

──もちろん、脱ぎの場面も満載で?

江口 カラミこそないんですけど、ストリッパー役ですから舞台の上で脱いでいます。私も「脱いで、見せる」というのを仕事にしていて、共感する部分が多かった。体重も5キロくらい落として、いかにセクシーなラインを見せられるかを研究しました。

──具体的には?

江口 本物のショーも見学させていただいて、背中から腰にかけてのラインが大事であるとか、目線をどこに向ければイロっぽいか参考になりました。やっぱり、男の人が見て何とも感じてもらえなかったら寂しいですから。

──まだまだ「脱ぐ」ことも現役でいけそうですね。

江口 もちろんです。「アサ芸」さんのグラビアとか呼んでいただければ。

──さっそく準備に!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」