芸能

ビートたけしの金言集「深夜の通販番組が好きでよく見ている殿」

「お前は夜中の通販の客か!」

 わざとらしいリアクションや、大げさに驚いたりすると、殿は、かなり高い確率で、こういったツッコミを入れてきます。確かに、その昔の“昭和の通販番組”といえば、深夜の時間帯によく放送されていて、どの番組にも「やり過ぎ!」と、指摘したくなるほど大げさに驚く“観覧席に座るおばちゃんたち”が、必ずセッティングされていました。

 そういえば15年以上も前、せっけんなどの通販で、ひと頃ブイブイ言わせていた、とある化粧品会社の社長と、たけし軍団の面々がお食事をご一緒した際、皆、口々に、「社長のとこのせっけんは最高ですね。化粧のノリが全然違うって嫁が驚いてました」等々、商品を絶賛したのですが、こういった時、必ず“やり過ぎてしまう”ダンカンさんが、「こないだ社長のところのせっけんを誤って飲んだら、10年患っていた痔が治りました!」と報告するや、それまで終始ニコニコしていた社長が「ダンカン、それはない!」と、きっぱりと険しい表情で否定されていました。それはさておき、

「今よ、俳優の○○が出てんだろ。また、あいつがわざとらしく驚くんだ。ギャラがいいからって何もそんなに力一杯やらなくたっていいじゃねーか」

「あの空気清浄機よ、全英アレルギー協会認定のシールが貼ってあるんだよな」

 等々。とにかく殿は通販番組が好きで、本当によく観ています。

 そんな殿と、7年程前、“殿がしゃべった内容を台本の形にしていく”北野映画の打ち合わせを二人っきりでしていた時のこと──。

 殿がしゃべり出すとすぐ、ピーピーピーと、アラーム的な電子音が聞こえてきたのです。すると、すぐ横に座っていた殿が、いきなり着ていたセーターをまくり上げました。

 でっぷりと突き出たお腹があらわになると、そこには、当時通販でやたら見かけた“付けるだけでお腹がヘこむ”と評判のダイエット器具「アブ○○ニック」が巻いてあるではありませんか! 音はそこが発信源だったのです。

〈いつの間に購入されたんだ!?〉と驚くわたくしなどお構いなしに、

「何だこれ、おかしいな‥‥」

 そうブツブツつぶやくと、何やらボタンをいじくり、音を消してセーターを戻すと、また何食わぬ顔で映画の台本作業に戻ったのです。ブルブルブルといった微妙な振動音と、かすかな殿の“お腹の揺れ”を感じつつ、打ち合わせを続けること3分。ピーピーピーと電子音が再度鳴り出し、“うるせーな”といった感じで、先ほどより乱暴にセーターをたくし上げた殿は、

「どうなってんだこれ?」

 と、実に不機嫌にボタンをいじくって音を消すと、打ち合わせを再開されたのです。その後、2時間程、台本作業は続いたのですが、殿のお腹のかすかな揺れと、たまに鳴る電子音が気になり、わたくし、その日はまったく集中できなかったのをよく覚えています。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!