エンタメ

20代女子にビンビン響く!今こそ「団塊ギャグ」再評価の機運

「枯れ専ブーム」にも乗り切れない悲しき団塊ジュニア世代諸兄! 我々と同じような加齢臭を漂わせながらも、ひと世代上の50代オヤジがモテる理由は「くたびれた色香」に他ならない。市川紗椰と付き合っているフジテレビの野島卓アナなど、その典型だろう。

 では、彼らに対抗する術はないのか。ある。我らが親世代にあたる団塊の先輩方が遺してくれたレガシー、「オヤジギャグ」である。日常会話にしれっと投下する脱力感漂わせる独特のお笑い感覚は、枯れ専ならずとも女子の心を捉えて離さないはずだ。

「同期の男が千鳥のギャグ『クセがすごい』を連呼していてイラっときていたところに、40代の上司が書類の不備を他部署に指摘され『あじゃぱー』って。思わず笑っちゃって、その後なぜか幸せな気持ちになりました」(28歳・広告)

 流行のお笑い芸人のギャグは使いどころが難しいうえに、賞味期限も短い。ところがオヤジギャグは、必要のない人には聞き流され、ハマる人にはハマる。また、使い込むほど味が出る。お決まりであるがゆえ、周囲は「また出たよ!」と思いつつ、知らずのうちに心を緩ませている。そんな実用的なオヤジギャグをピックアップしてみた。

●ヤジャー/「ラジャー」とかけて、キッパリお断り。面倒な依頼は断りづらいものだが、思いっきり明るく言うのがベター。「ちょっとコレやって」「ヤジャー!」

●テクシー/タクシーに乗らず、テクテク歩くこと。タクシー代をケチっているわけじゃない、健康志向なんだと言い張ろう。

●よっこいしょういち/よっこいしょ+横井庄一の合わせ技。最近の若者は横井庄一を知らない恐れがあるが、オリジナルギャグだと思ってくれればバッチグー。

●モチのロンだ/「もちろん」を小気味よく響かせる。余計な文字を足すことで、日本人好みのリズムを生み出した傑作。「アイムソーリー・ヒゲソーリー」と併せて使いたい。

●日光の手前/宇都宮駅から日光駅を結ぶJR日光線の日光駅のひと駅前が「今市駅」。つまりは「イマイチ」の意。ヒネリが効いているうえに知的だ。

●二度目まして/2度目に会う人に対して、「はじめまして」のイントネーションでさらっと。事実を言っているだけなのに、なんとも可笑しい。相手には、前に一度会っていることを覚えているというアピールにもなる。

●宴も高輪プリンスホテル/酒席の締めに「宴もたけなわ」の要領で。言葉の尺とリズムが最高。漂うバブリー感もグッド。

●めんごめんご/事の重大さを極限まで軽くする魔法の言葉。ついつい許したくなる?

 いまから10年前。2007年に(当時の)定年を迎えた団塊世代の愛すべき遺産「オヤジギャグ」。この灯火を絶やすことのないよう、同僚との連携を心掛けながら実践したい。自分だけウケようとせず、「先輩、これはソーダですか?」(そーだ!)、「このイス、座っていいですか?」(イーッス!)といった絶妙なパス技術を磨こう。そしてお互いを「◯◯選手」と呼び合い、「◯◯選手、これ頼むよ!」「ヤジャー!」といった連携プレーを難なく決めていけば、枯れ専女子だけじゃなく、BL好きの女性社員からも一目置かれる存在になること請け合いだ(?)。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」