女子アナ

「サンジャポ途中退席」TBS吉田明世を潰しかねない“看板アナの重圧”

 10月29日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)の放送中、同局の吉田明世アナが体調不良のため退席した。

「ニュース原稿を読み出した際に急に、言葉がしどろもどろになり、隣にいた爆笑問題・田中裕二に介抱してもらって席に着きました。その直後VTRが始まり、数分放送されたのちCMへ。CMあけ、田中が、『(吉田アナは)気分が悪くなって退室しました』と伝えましたが、生放送中のトラブルに出演者はもちろん視聴者からも一様に心配の声があがりました」(芸能ライター)

 この後彼女は「貧血」だったことがわかり、局内で休ませたというが、SNS上では“ろれつ”が回らなくなったことから脳梗塞を疑う者、または妊娠しているのではないかと勘繰る者などさまざまいた。

 だが、どんな原因にせよ今、彼女が強制的に背負わされている、と言っても過言ではないのは、「看板アナウンサー」という肩書きだという。

「実は、現在、TBSには安住紳一郎アナ以外、人気アナが育っていないんです。安住の次に有名なのが『アッコにおまかせ!』で進行を務める国山ハセンアナや、『ひるおび!』の江藤愛アナ、ADから転身し、『王様のブランチ』に出演している笹川友里アナなどです。ですが、いずれも局の顔とは言いづらい。TBSとしては、彼女を何とか看板アナとしての役割をこなしてほしいという意向なんです」(放送作家)

 吉田アナは現在「サンジャポ」のほか、「トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」、「ビビット」のコーナー進行役を月曜~金曜まで5日間担当、「有田哲平の夢なら醒めないで」、TBSラジオ「たまむすび」の月曜日パーソナリティーと週5本のレギュラーを務め、ほぼ毎日テレビ出演している。他局を見回してみてもここまでの仕事量をこなしている女子アナはいない。この多忙なスケジュールと「看板アナ」としてのプレッシャーは、退席事件の大きな要因なはずで、このままだと「彼女が潰れてしまいかねません」(前出・芸能ライター)という。局側も彼女の仕事を一度見直したほうがいいのではないだろうか。

「サンジャポ退席」から一夜明けた10月30日には、吉田アナは「ビビット」に出演。「すみませんでした。ご心配をお掛けしました。1日休みまして、しっかり回復しました」と謝罪と体調回復を報告していたが、くれぐれも無理しないでほしいものだ。

(魚住新司)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
2
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
藤浪晋太郎と青柳晃洋「暴投・死球・ノーコン」で「阪神投手コーチはストライクの投げ方を教えていない」強烈皮肉