芸能

ビートたけしの名言集「『ゴースト・イン・ザ・シェル』撮影秘話」

 殿が出演をされた、日本の漫画「攻殻機動隊」を原作としたハリウッド超大作「ゴースト・イン・ザ・シェル」。

 で、公開に先立ち、主演を務めたスカーレット・ヨハンソンと共に都内で開催されたプレミアイベントに参加した殿は、通訳を介し、

「今まで実写版はあまり成功したことがないような気がします。しかし今回はかなりのレベル」

 と、太鼓判を押す発言をしていました。

 が、そこで終わらないのが殿です。すぐさま、

「私にとって感謝感激で、この喜びをきっかけに、○○に戻りたいと思います」

 と、この時期、何かと騒がれていた、某宗教団体の名前を口にし、周囲をどっとわかせ、軽く困惑もさせていました。ちなみに後日、

「あれよ、ただボケて言ったのに通訳が真面目に通訳しだしたから焦ったよ」

 と、笑っていました。

 それはさておき、絶賛公開中のこちらのハリウッド映画。殿は撮影期間中、わたくしたち弟子に、その興味津々な撮影エピソードをマメに語っていました。

 そんな“たけちゃんのハリウッド撮影秘話”は、現地へ向かう飛行機の中から始まります。何でも、直行便では行けない、撮影スタジオのある某国へ向かうため、途中で乗り換えた飛行機が思ったより小さかったそうで、

「一応、席はファーストなんだけどよ、席が4つぐらいしかなくてやたら狭いんだよ。それで席をフルフラットにして寝ると狭いから何だかマヌケでよ。『俺たちはパーシャル冷凍で運ばれてるマグロか!』って思ったよ」

 そして、もっとも興味のある現地の撮影といえば、

「英語覚えるのが大変だから、いくつかカンぺにしてもらったんだけどよ。1回あれだな、カンぺ置くとこなくて、俺の正面でスカーレット・ヨハンソンがカンペ持って立ってたな。あいつなかなかいい子だな」

 ギャラがウン10億ともいわれる、ハリウッド女優にカンぺを持たせるとは、なかなかぜいたくな撮影です。で、帰りの飛行機では、

「また帰りにあの狭い飛行機のファースト乗ったらよ、となりのヤツが絶えず“寝っぺ”してんだよ。もう、うるせーわ、臭せーわで地獄だったよ」

 このように、もろもろ撮影体験をネタにして面白おかしく語っていた殿でしたが、やはり、ハリウッド大作に出演したことは大変うれしかったようで、最近はことあるごとに、

「これよ、普通にヒットしたら続編もあるだろうな」

 と、“もし、次があるなら再オファーがあるだろう”的な発言をするのです。

 そんな殿のお気持ちを察し、「殿、スピンオフ作品として、殿がやられた荒巻(役名)が主役の、『荒巻物語』もあるんじゃないですか」と、何の根拠もないのに強く言い切ったわたくしに、

「なんでそんな『次郎物語』みてーなのをハリウッドがやるんだよ! あるわけねーだろ!」

 と、さすがに冷静にツッコむ、殿なのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」