芸能

天才テリー伊藤対談「永尾まりや」(4)年上のマッチョで熱い人がタイプ!?

テリー まりやちゃんは、今はグラビア、女優、あとモデルの仕事をやっているよね? その中でいちばん力を入れたい仕事はどれ?

永尾 実は、今、それを迷っているところなんです。AKBに入る前からなりたかったのがモデルなので、いただけてうれしいのはモデルの仕事。でも、実際に得意なのはグラビアだと思っていて。

テリー へぇ、いったいどこが違うの?

永尾 モデルは服とか髪型がメインなので、それに合わせて七変化というか、自分を変えていく仕事なんです。その一方で、グラビア仕事は“永尾まりや”を見せるものなので、ホントに素直に自分を出していけるものですから。

テリー じゃあ、芝居なんかはどう? 興味ある?

永尾 映画とかドラマを見たり、本を読んだりするのも大好きなので、将来的にはお芝居もやっていきたいんですけれど、やっぱり自分で演じるとなると、まだまだというか‥‥まだちょっと苦手分野という感じですね。

テリー まぁ、それは経験を重ねていくしかないんだけどね。何本もやって、いい演出家と出会えれば、きっとまりやちゃんの違う魅力を引き出してくれるよ。だって、もうすぐdTVで配信が始まるドラマ「不能犯」でも、頑張ってるじゃない。

永尾 あ、見ていただけましたか?

テリー まりやちゃんの出てる1話を見たけど、いきなりベッドシーンから始まったからビックリしたよ。AKBの時と全然イメージが違って、俺はいいと思ったけどね。

永尾 本当ですか? 私、ベッドシーンも初めてで、すごく緊張したんですよ。

テリー オッパイ揉まれてたり、けっこう激しかったもんなァ。「私、処女だし、こんなことできません!」って言わなかったの?

永尾 アハハハ、それは言わなかったですけど(笑)、やっぱり最初は抵抗がありました。台本を読んだだけだと、どこまでやるのかわからなかったので、不安もありました。でも、監督さんが丁寧に具体的な絵コンテを描いて説明してくださったので、「ここまでなら‥‥」と安心することができて、自分の中で準備ができました。

テリー 大きなチャレンジだったわけだね、苦労も多かったのかな。

永尾 すごく多かったです。お話自体がハードですし、演じるのが過去にAV出演経験がある女性ということで、精神的にダウンすることもありましたから。

テリー すごいじゃん、それって、役柄を自分のものにしている証拠じゃない。

永尾 いえいえ、そこまででは。

テリー でもさ、演技の幅を広げるためにも、やっぱりこれから恋をしていったほうがいいんじゃないかと、俺は思うんだよ。ちなみにタイプの男性は?

永尾 年上でマッチョ系が好きなんですよ。あとは、熱い人が好きですね。

テリー 年上でマッチョで熱い人って、中畑清しか思いつかないんだけど(笑)。ああ、松岡修造とか?

永尾 あっ、いいですね、松岡さん。私、何か目標に向かって突き進んでいく人が好きなんですよ。

テリー たぶん、朝起きたらすぐにウサギ跳びとかにつきあわされるけど、大丈夫?

永尾 平気です。私、そういうのは、苦にならないので。

テリー でも、ああいうタイプはそう簡単には見つからないからなァ(笑)、まだまだ恋の道は険しいね。

◆テリーからひと言

 自分では苦手と言ってたけど、やっぱり女優に向いてるんじゃないかな。しっかり恋と仕事を楽しんで、自分を磨いていってね!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」