芸能

弘兼憲史×蛭子能収「人生は70歳からが最高だ」(3)稼いだお金は全部妻に渡してる

弘兼 蛭子さんは最初の奥さんを病気で亡くされたそうですね。

蛭子 今から17年前。彼女が54歳の時でした。

弘兼 その2年後に、19歳年下の今の奥さんと再婚されたとか。

蛭子 雑誌が企画したお見合いパーティーで知り合いました。その前にもファンレターをくれた人に会いに行ったり、女性マネージャーにも声をかけたりしていたんですけど。

弘兼 奥さんが亡くなってすぐですか!?

蛭子 そうです。すごく寂しくて、女性がいないとやっていけないと思ったんです。

弘兼 男性の場合、奥さんがいなくなって「やった!」ってうれしく思う人と、ものすごく落ち込む人の二通りありますよね。

蛭子 「やった!」なんて思う人がいるんですか。

弘兼 わりと多いですよ。

蛭子 僕はすごく落ち込んだんですよ。

弘兼 もしかして、独り暮らしは苦手ですか。

蛭子 苦手ですね。

弘兼 僕は独り暮らしが大得意なんです。僕とカミさんは今、別のところに住んでいて、週に1回は会ったりしますが、ふだんは別の生活を楽しんでいます。

蛭子 それだと奥さんが浮気してもわからないじゃないですか。ウフフ。

弘兼 でも、誰にも遠慮することがない独り暮らしはパラダイスですよ。

蛭子 へえー。

弘兼 結婚を卒業する「卒婚」という言い方をしているんですが、一緒に暮らさないで、それぞれ自分の空間で自由に暮らす生き方もいいものですよ。

蛭子 信じられないなァ。

弘兼 蛭子さんは、奥さんとは旅行にも行くそうですけど、僕と同世代の男性は、奥さんを旅行に誘っても「嫌だ」って断られるって。

蛭子 そうなんですか。

弘兼 「あなたと行くなら女友達と行ったほうが楽しい、だからお金だけちょうだい」って。

蛭子 そうですか。俺は旅行に行ったら女房を優先しますね。「路線バスの旅」では自分で好きなものばかり食べてましたけど、女房と行ったら合わせますね。

弘兼 アハハハ。でもいつも一緒にいたら、奥さんから文句を言われませんか。

蛭子 それはあります。俺があまり怒らないから、言いやすいのかなァ。

弘兼 一人だったら、自分が稼いだお金を好きに使えるんですよ。

蛭子 でも、俺一人だったら稼いだお金を全部使っちゃうかもしれないし。

弘兼 それはそうだ(笑)。

蛭子 今はお小遣い制で、奥さんが全部管理してるんです。だからキャッシュカードも持っていません。

弘兼 競艇に行く時は?

蛭子 「小遣いちょうだい」って。

弘兼 1回、100万円くらい持っていかれる?

蛭子 いえ、いつも2万円くらいですね。

弘兼 奥さん、しっかりしてますね。

蛭子 とにかくそうしたほうが丸く収まると思うんです。ケンカがしたくないんですよ。だから全部任せたほうがいいかなって。

弘兼 相当、奥さんの尻に敷かれている感じですけど。

蛭子 何かいいアドバイスはありますか。

弘兼 やっぱりキャッシュカードは自分で持ったほうがいいと思いますよ。

蛭子 でも女房にお金を残してあげないと、怒っちゃうから‥‥。

弘兼 そうか、優しいなぁ。でも、確かに相手を怒らせないように気を遣うことが夫婦円満の一番の秘訣ですよね。

弘兼憲史(ひろかね・けんし) 1947年山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、松下電器産業(現パナソニック)勤務を経たのち、74年に「風薫る」で漫画家デビュー。「人間交差点」で小学館漫画賞、「課長島耕作」で講談社漫画賞、「黄昏流星群」で文化庁メディア芸術祭優秀賞と日本漫画家協会賞大賞を受賞。07年には紫綬褒章を受章。現在、「島耕作シリーズ」や「黄昏流星群」を連載中。

蛭子能収(えびす・よしかず) 1947年長崎県生まれ。高校卒業後、看板店、ダスキン配達などの職業を経て33歳で漫画家デビュー。現在、俳優、タレントとしても活躍。主な著書に「正直エビス」「ひとりぼっちを笑うな」「蛭子の論語」など。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」