スポーツ

玉木正之のスポーツ内憂内患「春日野部屋『暴行隠蔽』には呆れ返るほかない」

 初場所で初優勝を果たした栃ノ心の活躍は、本当に見事だった。

 もともと前褌(まえみつ)の取り方、引き付けての寄り身など、外国人力士にしてはパワー以上に技術に優れ、08年十両に昇進したときから、いずれは三役に定着する力士と注目していたが、幕内昇進後、右膝十字靱帯断裂という大怪我で4場所連続休場。

 番付も幕下西55枚目まで落としたが、春日野親方(元関脇栃乃和歌)に励まされ幕下と十両での4場所連続優勝を経て幕内に復帰。そして春日野部屋では1972年の栃東以来46年ぶり、平幕力士としては12年の旭天鵬以来6年ぶりとなる見事な優勝を果たした。

 とはいえ、この栃ノ心の快挙に水を注したのが、春日野部屋で新たに発覚した暴行事件だった。

 4年前の14年9月、春日野部屋の元力士が、入門してまだ日の浅い弟弟子に対して暴行。弟弟子は顎を骨折して全治1年6カ月の重傷。しかも味覚消失という傷害も負ったというのに、スポーツ紙が記事にするまで表沙汰にならなかった。

 被害に遭った力士は、日馬富士の暴行事件が騒がれる一方で、自分の事件が揉み消されることに不信感を抱き、公表したという。

 事件の起きた直後、春日野親方は「冷やしておけば治る」と言ったとか‥‥。被害者が部屋を逃げ出して自宅に戻ると、病院に連れて行くからと言われて部屋に戻され、しかし国技館の相撲診療所に連れて行かれただけだったので、被害者が自分で大学病院へ行き、即入院して手術と診断されると、春日野親方に「余計なことをしやがって」と言われたとか‥‥。

 まったく誠意のない対応に、被害者は加害者の兄弟子と親方を刑事告訴。春日野親方は不起訴となったが、加害者の力士には懲役3年執行猶予4年の重い判決が下された。そして現在も、春日野親方と加害者に対して、損害賠償3000万円を求める民事裁判が争われているという。

 問題は、これほど大きな暴行事件が、4年間も「隠蔽」されていたことだ。

 事件発覚後、春日野親方は「隠蔽」などしておらず、当時の協会執行部には報告済みと発言。公表しなかったのは、当時の北の湖理事長、危機管理部長の貴乃花親方、危機管理委員会(宗像委員長と小林顧問)の判断と発言。

 しかし、北の湖理事長は既に死去。宗像危機管理委員長はテレビ番組で「聞いてない」と発言。貴乃花親方はノーコメント。

 事実関係はともかく、これほど重大な暴行事件を公表しない(そして反省もしない)相撲協会の体質では、暴力行為は永遠になくならないだろう。

 しかも07年6月に時津風部屋で力士暴行死亡事件が起き、暴力追放の運動を実践していた最中の「隠蔽事件」には、相撲ファンとして呆れ返るほかない。

 貴乃花親方はこの事件を知っていたのか? 隠蔽に加担していたのか? この事件を知っていたから日馬富士暴行事件では、自分の部屋の貴ノ岩を守るために警察に訴えたのか? しかし、知っていたなら公表すべきだったのではないか?

 さらに日馬富士事件に関しても、貴乃花親方が理事会に提出していた「報告書」がメディアによって改めて暴露され(貴乃花親方の仕掛けだろうか?)、八角親方などから貴乃花親方に対して、警察への告訴を取り下げるよう執拗な圧力があったことなど、事実関係に相当の違いがあることもわかった(再調査も必要だろう!)。

 栃ノ心をはじめ、土俵上の力士たちは頑張ってる。が、もはや相撲協会を信頼している人など誰もいない。その信頼を取り戻すことが急務だと、「新理事」たちはわかっているのだろうか?

(玉木正之)

カテゴリー: スポーツ, 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」