芸能

天才テリー伊藤対談「須藤凜々花」(4)凜々花さんは怖いものなしなんだな

テリー 結婚して大学を目指すのはわかったけど、芸能活動はどうするの?

須藤 ヒップホップが大好きなので、ラッパーになろうと思っています。哲学だけじゃ食べていけないし、やっぱり勉強するのもお金がかかるので。

テリー へェ、ラップで稼ぐのか。それはやっぱり自分で詞を書くの?

須藤 はい、リリックはもうノートにたくさん書いてあって、自分の生い立ちとか怒りとか、いろんなことを伝えたいなと思っています。

テリー いいねぇ、それに楽しさも伝える内容だと、なおいいんじゃないかな。レコーディングはするの?

須藤 はい、今はトラックメーカーさんを探しているところです。結婚するまでに仕上げて、最初は素性を隠して、無料で聴けるような配信サイトから始めてみようかなと思っています。

テリー いや、凜々花さん、すごくいいよ。夢がたくさんあって、やりたいことも明確だしさ。ところで、来月から新婚生活だけど料理なんかは大丈夫なの?

須藤 あ、それは全然ダメです(笑)。でも絶対作りたいと思っていて、おばあちゃんに習っているところなんです。

テリー 今だと、何が作れるの?

須藤 ホウレンソウの白和え。

テリー なんだよ、それじゃ全然足りないじゃない。カレーとかハンバーグみたいなのじゃないと、満足できないよ。

須藤 だから「ハンバーグ作って」とか彼に言われると、ドキッとしちゃいます(笑)。

テリー じゃあ料理も勉強中と。しかし、やることがいっぱいあるな。

須藤 そうですね。結婚して、いい奥さんになって、大学生になって、ラッパーになって、で、ドイツに留学に行きます。

テリー きっちり奥さんをやりながらそれができるなら、カッコいいよな。

須藤 そんなこと、初めて言われました。みんなからは「どうせ、すぐ離婚するんでしょう」「結婚なんてしなくていいじゃん」みたいなことばかり言われて。

テリー いやいや、俺はそうは思わない。独身でそれをやるのは普通じゃない。

須藤 ですよねえ。うれしいです。

テリー ドイツにはいつ行くつもりなの?

須藤 日本の大学で修士課程を取れたら。博士号をドイツで取りたいんです。

テリー 彼氏にはどう言って納得させるの?

須藤 「でっかくなって帰ってくるぜ」って。フフ。

テリー ということは、子供は当分作れないな。

須藤 ああ、確かに。でも子供は欲しいんです。

テリー もし留学前に妊娠したら、どうするの?

須藤 絶対に産みます。その時は、2人一緒にドイツへ連れていきます。

テリー 彼も連れていっちゃうの? いいねェ。もう凜々花さん、怖いものなしだ。

須藤 怖いもの? はい、ありませんね(笑)。

テリー アハハハハ、これからも変わらず、そのまま突き進んでよ。それがきっと凜々花さんの新しい魅力につながると思うよ。

須藤 ありがとうございます。私、周りに叩かれていた時、テリーさんが応援してくれたのがすごく励みになったんです。私もテリーさんみたいな柔軟な気持ちを持てる大人になれるように、これからも頑張りたいと思います。

◆テリーからひと言

 小さくてかわいいのに、ホント根性入ってるね。今日聞いた夢も実現させるんだろうな。彼のためにも料理もしっかりやってあげなよ。いつまでもお幸せに。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」