芸能

天才テリー伊藤対談「須藤凜々花」(2)結婚はできないと考えたのはなぜ?

テリー で、凜々花さんをそんなに夢中にさせた男性は、どんな人なの?

須藤 20代後半で、すごく尊敬できる人です。めっちゃ頭がよくて、いろんなことを知ってて。

テリー 仕事は?

須藤 医療関係です。

テリー そういう人と、どこで知り合ったの。

須藤 2年前のお母さんの誕生日パーティーです。

テリー 誕生日パーティーって、お母さん、何をしてる人?

須藤 普通の人なんですけど、私が小学2年の時に離婚してから、いろんな彼氏を作って、男友達もいっぱいいるんです。彼は、その関係の人です。

テリー へぇ、それはすごいね。それって、どういう感じでつきあうことになったの。

須藤 そのパーティーで初めて会った時に、私が好きになったんです。でも、その日はそのままバイバイして、最初の1年は完全に私の片思いでした。その後、ドライブに誘われて、即答で「行く!」って返事をして、そこでもう本当に大好きになりました。

テリー いいなァ、それって青春じゃん。聞いているだけで夢のような展開だよな(笑)。

須藤 その時に、向こうから「つきあってください」と言われて。

テリー おおっ、両思いだったんだ。

須藤 「やったー! お願いします」って、なっちゃいました(笑)。私、それまで人を好きになったことが全然なくて、結婚なんて一生できないと思っていたので、よけいにうれしかったんですよ。

テリー 好きになれないって、それはどうして?

須藤 なんででしょう。‥‥お母さんの恋愛と別れを見てきたからでしょうか。「あんなに仲がよくても、結局は別れてしまうんだ」みたいな気持ちが、どこかにあったからかもしれません。

テリー ああ、そう思ってしまうと、つらいね。お母さんが最初に彼氏を連れて来たのはいつ?

須藤 小学校5年生の時です。でも、あんまり長続きしなくて、いちばん長くても3年ぐらいで。

テリー そうかァ、大変だな。そういう時、その人のことは何て呼ぶの?

須藤 最初は名前を呼び捨てにしていたんですが、男の人とママに「パパって呼んで」って言われて、「パパ」と呼んでました。すぐいなくなっちゃうから悲しかったんですけど‥‥。

テリー そうか、でもお母さん、いい人なんだな。別れたら絶対自分も傷つくことがわかっているけど、娘と息子のために「今度こそ幸せな家庭を作るぞ!」と思っているわけじゃない。それって、けっこうできることじゃないと思うよ。

須藤 確かにそうですね。だから大人になった今、そのすごさを日々実感しています。お母さん、本当にいい人で、優しいので。

テリー 偉いね。そんな家庭環境で、反抗期とかはあったりしたの?

須藤 それはなかったんですが、大学に行かずにAKBのオーディションを受けたことが、一番の反抗だったかもしれないです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」