-
-
人気記事
- 1
- ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
- 2
- 超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
- 3
- エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情
- 4
- グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
- 5
- 「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
- 6
- フジテレビ永尾亜子アナが「もう異動」の衝撃!入社1年目で転落した「濃厚チュー報道」の悲劇
- 7
- 中田英寿に挨拶したら「知らねえよ、お前のことなんて」とあしらわれたサッカー元日本代表の告白
- 8
- 元フジテレビ・渡邊渚5万字エッセイ「PTSD療養⇒回復」告白に向けられた「辛辣な評価」
- 9
- 【メキシコ大騒動】生きたままの「リュウグウノツカイ」発見!実は4カ月間で3回も…
- 10
- 【ねこ有名人の告白】「SHOGUN」俳優・平岳大「ロケ帰りをずっと待ってから死んだ」幸運を招く猫
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
夫の昔と今のギャップで離婚を考える妻も!小林製薬が発表した驚愕の調査結果
インパクトのある商品名を付けることでお馴染みの小林製薬が「ナイシトール」発売10周年を記念して、「夫の昔と今のギャップに関する調査」を実施。5月9日にその結果を発表したところ、歯に衣着せぬ“妻の本音”が浮き彫りとなり、ちょっとした話題を呼ん…
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「眠れない夜に読書と寝酒のどちらが有効か?アルコールには催眠効果の後に覚醒効果が…」
昔の人は「春眠暁を覚えず」と言ったものですが、最近では5月に入ると、不眠を訴える患者さんが増えるようになりました。やはり、4月になって職場での異動や生活環境の変化などからくるストレスが大きな引き金となっているようです。では、ここで質問です。…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, 睡眠, 秋津壽男, 読書, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/26号, 飲酒
社会
女子高生ダフ屋が「200万円ボロ儲け」チケット転売事情
かつては人気のコンサートやスポーツイベント興行といえば、最寄り駅から会場までの道すがら、多くのダフ屋から声をかけられたものだ。今やその数もめっきり減ったが、その裏で、本職を差し置いて女子高生がグレーゾーンのチケット転売ビジネスに手を染めてい…
社会
イライラしやすい春、肝機能の低下を防ぐストレス発散法はとにかく「出す」こと!
東洋医学では、春は肝の季節だという。「東洋医学でいう肝とは肝臓の働きだけでなく、全身の『気(エネルギー)』の流れをコントロールし、精神を安定させ、内臓の働きをスムーズに保つ機能も含みます」(管理薬剤師・山田徳子氏)しかし、春は季節の変わり目…
社会
「パソコンは1日5000字まで」日本年金機構のユルすぎる労働実態にニートも激怒
約1万9000人に誤って文書を送付したことを発表した日本年金機構。以前にも個人情報を漏洩させてしまう不祥事を起こしており、その理由が社保庁の緩すぎる労働実態にあるのでないかと報道されると、ニートからも怒りの声が挙がっている。社保庁と労働組合…
社会
現役内科医が教える「医者に殺される患者、生かされる患者」(4)看護師さんに味方になってもらおう
そして当然のことだが、患者が「自分の健康についてどう思っているのか」という気持ちは、医師に伝わるもの。「患者さんに対して医者は具体的な治療内容や計画を告げるはずです。でも患者さんから『その方法は嫌です。やりたくありません!』と言われれば、わ…
カテゴリー: 社会
タグ: 児玉知之, 殺される患者、生かされる患者 100点の治療を受ける方法, 病院, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/19号
社会
天才テリー伊藤対談「蓮池透」(4)横田めぐみさんは重要なポイント!?
テリーもし仮に、安倍さんがもう一度、拉致問題解決に向けて動くとするじゃないですか。すると必ず北朝鮮は「じゃあ、その代わりに何をくれるんだ?」と言ってきますよね。蓮池そうですね、見返りは絶対必要になります。テリーホントは、誘拐犯人に見返りなん…
社会
現役内科医が教える「医者に殺される患者、生かされる患者」(3)医者と話すときの注意点
さて、新たな主治医に紹介状も提出し、いよいよ初診がスタート。だが、その際も「殺されないため」の注意点が。前に通っていた病院の不満を口にしないこと、である。「医者は『なぜ、こちらの病院に‥‥』と水を向けるはずです。でも、その誘い水に乗ってしゃ…
カテゴリー: 社会
タグ: 児玉知之, 殺される患者、生かされる患者 100点の治療を受ける方法, 病院, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/19号
社会
天才テリー伊藤対談「蓮池透」(3)私が家族会に除名された本当の理由
テリーそもそも蓮池さんは「家族会(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会)」のリーダー的存在だったじゃないですか。マスコミにも積極的に登場して、活発に発言されて。蓮池はい、そうですね。テリーところが、ある時期から家族会と距離を置いた感じになりまし…
社会
大阪・名門公立中学の“文科省指導要領”を無視した「軍隊教育」に父兄が大ブーイング
大阪の教育現場がおかしい。今年2月、市立中学校の校長が全校集会で「女性にとって最も大切なのは子供を2人以上産むこと」と発言して問題になり、別の市立中学校では、ソフトボール部の顧問が生徒に暴力行為を繰り返していた事実が4月に発覚。そしてまた新…
カテゴリー: 社会
タグ: 教育, 文科省, 軍隊教育, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/19号
社会
肥満は脳の疲労から!我慢しない「1日1快食」ダイエットは成功率95%!?
十分休んでいるのに疲れが取れない、過食が止まらなくて肥満になる。この原因の大きな要素が「脳疲労」だという。ではどうすれば脳の疲労は取れるのか。「我慢するのはおやめなさい──『脳疲労』時代の健康革命」が隠れたベストセラーになっているという。著…
社会
現役内科医が教える「医者に殺される患者、生かされる患者」(2)医者のスキルの見極め方
加えて「外科部長」「教授」といった肩書やマスコミに登場する「名医」という冠も、そのまま鵜呑みにするのは危険だという。「別にマスコミがだましている、というわけではないんです。ただ、その医者が本当に名医なのかどうかは、一緒に働いてみないとわかり…
カテゴリー: 社会
タグ: 児玉知之, 殺される患者、生かされる患者 100点の治療を受ける方法, 病院, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/19号
社会
天才テリー伊藤対談「蓮池透」(2)被害者を説得したのは国じゃない!?
テリー蓮池さんが、安倍(晋三総理)さんや日本政府に疑問を感じたのは、いつぐらいからですか。蓮池安倍さんが一次政権を辞めた時ですね。それまでは多少期待していたんですが、拉致問題解決に向けて「あらゆる手段を尽くす」と言うばかりで何も進展しないの…
社会
現役内科医が教える「医者に殺される患者、生かされる患者」(1)医療機関を選ぶ方法とは?
健康保険制度がある我が国では、誰もが平等な治療を受ける権利がある。ところが実際には病院や医師の選び方、さらに医師への接し方によって、受ける治療に大きな差が生じ、命の危険にさらされるケースが多いというのだ。医師に殺されるも生かされるも、患者の…
カテゴリー: 社会
タグ: 児玉知之, 殺される患者、生かされる患者 100点の治療を受ける方法, 病院, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/19号