芸能

「スシロー」から消された笑福亭鶴瓶に出た「鯉の祟り」ってナニ!?

「スシロー」の広告から笑福亭鶴瓶が消えて久しい。2023年7月からイメージキャラクターとして起用されてきたが、1月末で公式サイトから削除された。「スシローのこだわりの語り部」としてCMに出演。初めて「スシロー」の味に触れた時のリアクション「ええやん!スシロー」がそのまま使われていた。

 広告取りやめの背景に、中居正広氏のスキャンダルがあることは明らかだ。2023年5月に中居氏が自宅で開いたバーベキューパーティーに、鶴瓶も参加していたのだが、そこに今回のスキャンダルの被害者X子さん、スキャンダルの関与が疑われるフジテレビ社員A氏もいたというのだ。

 当日、鶴瓶は同じく呼ばれたヒロミとともに早めに帰宅したとのことだが、「スシロー」側としては早めに、そうした中居がらみのタレントとの関係を断ち、客の不信感を少しでも減らしたいという思惑があるのだろう。

 いずれにしてもこの不運に、鶴瓶は2月2日の「ヤングタウン日曜日」(MBSラジオ)に生出演した際、「歴史に残るトバッチリ」とボヤいていた。

 だが、回転ずし大手から鶴瓶が消えた一因に、驚くべき理由が浮上している。

〈下半身を露出させたり鯉を虐殺したりする人だから〉

〈鯉の祟りではないか〉

 いったいどういう関係があるのか。ベテラン放送作家が語る。

「若い頃の鶴瓶が局部を露出して、テレビ東京を長らく出禁になった話を知っている人はいるかと思います。一度目はまだ『東京12チャンネル』だった1975年。『独占!男の時間』の生放送中、リハーサルで披露したギャグを担当プロデューサーに傲慢な態度で批判された腹いせに、カメラの前で開チン。そのままスタジオを強制退場させられます」

 その2年後の1977年、「二度目」がやってきた。この番組の最終回に、司会だった山城新伍の計らいで再出演を果たしたまではよかったが、再び下半身を露出。さらにその勢いで同局の敷地内にあった池に飛び込み、当時の社長が大切に育てていた時価数百万円の錦鯉を踏み殺したのだ。事態を重く見たテレビ東京はその後、2003年までの26年間、鶴瓶を局から追放している。

 つまり、だ。「鯉を踏み殺した祟り」が今になって効いてきたのではないか、というのである。もちろん何の根拠もない妄想のたぐいではあるのだが、今後の起用について「社内で検討中」としながら、その後は何も声明を出さない「スシロー」の対応を見ていると、笑ってもいられないのである。

(魚住新司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
2
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
3
エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情
4
「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
5
フジテレビ永尾亜子アナが「もう異動」の衝撃!入社1年目で転落した「濃厚チュー報道」の悲劇