-
-
人気記事
- 1
- ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
- 2
- 超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
- 3
- エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情
- 4
- 「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
- 5
- フジテレビ永尾亜子アナが「もう異動」の衝撃!入社1年目で転落した「濃厚チュー報道」の悲劇
- 6
- 元フジテレビ・渡邊渚5万字エッセイ「PTSD療養⇒回復」告白に向けられた「辛辣な評価」
- 7
- グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
- 8
- 中田英寿に挨拶したら「知らねえよ、お前のことなんて」とあしらわれたサッカー元日本代表の告白
- 9
- 中居正広は今どうしているのか…交際女性が自宅マンションで「片時もひとりにしない」献身サポート
- 10
- 【ねこ有名人の告白】「SHOGUN」俳優・平岳大「ロケ帰りをずっと待ってから死んだ」幸運を招く猫
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
天才テリー伊藤対談「蓮池透」(1)挑戦的にした書名に拒否反応も…
●ゲスト:蓮池透(はすいけ・とおる)1955年、新潟県生まれ。東京理科大学理工学部電気工学科卒業後、77年に東京電力入社。78年に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致された、蓮池薫氏の実兄。弟の奪還に向けて尽力し、02年、薫氏の帰国が実現…
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「熊本地震でエコノミー症候群での死者が発生 車中泊のリスクを知り睡眠薬は飲まないこと」
4月14日に発生した熊本地震から1カ月が経過しようとしています。今後は避難生活の長期化に伴うさまざまな健康状態の悪化が懸念されるだけに、一日も早い復興を願いたいものです。また今回の地震で、あらためてクローズアップされたのが、住宅の倒壊による…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, エコノミー症候群, 熊本地震, 秋津壽男, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/19号
社会
熊本の復興を支援して健康に!「辛子レンコン」は長寿の源だった
このたびの熊本大地震には心からのお見舞いと可能な限りの支援を送りたい。そのひとつに郷土の特産を食べて支援する「食援」がある。そしてこれが嬉しいことに健康にもなるのだ。熊本県民の平均寿命は男性が全国4位、女性で4位と長寿県なのだ。その理由は、…
社会
ナニ?毛を引き抜けば毛が生えてくるって!?米国の大学が仰天論文を発表
世に発毛、増毛の方法はたくさん紹介されているのだが、このたび、なんと「毛を引き抜いて増やす」という、耳を疑うような発毛法がアメリカで発表されたのだ。こんな一見、荒唐無稽とも思える発毛法を発表したのは、カリフォルニア大学のチェン・ミンチュオン…
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「眼科医はほとんど眼鏡をしているって本当?コンタクト着用に潜む“角膜障害”のリスク」
最近は、パソコンやゲームの普及などもあって、年齢を問わず目の疲れを実感する人が多くなりました。かつては50歳前後が平均と言われていた老眼もしかり。30代どころか20代でも老眼になる人が増えています。一方、近眼の場合は、ゲームの影響などもあり…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, コンタクトレンズ, メガネ, 秋津壽男, 角膜障害, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/5・12合併号
社会
春の野草・タンポポで超健康になる!二日酔い解消や精力増強にもOK
野山に街に、草木が彩りを与える春。この春を代表する草花がタンポポである。ふだん気にとめることもないこのタンポポに、実はすごい健康効果があったのだ。タンポポは、世界中に約400種、日本各地に20種類ほどが自生するキク科の植物だが、このタンポポ…
社会
新聞・テレビが報じない「“熊本地震”被災地のウラ側」切実現場(3)夜のお店は営業を続けているものの…
部屋中に走る亀裂を指さしながら「次に大きな地震が来たらもたないかも」と不安げに語るのは、現状を確かめるべく記者が訪れた「P」のMちゃん(28)だ。服の上からでも激しく盛り上がるGカップのバストが目を刺激する。「水はまったく出ないんだ。これ見…
カテゴリー: 社会
タグ: 熊本地震, 被災地, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/5・12合併号
社会
新聞・テレビが報じない「“熊本地震”被災地のウラ側」切実現場(2)震災はあるプライバシーにも影響が…
熊本市の複数の避難所では、窃盗多発を伝える注意放送が定期的に行われていた。施設の一部を避難所として開放している熊本刑務所のボランティアが言う。「ほとんどは金品の被害ですが、女性用のアンダーウェアなど、女性に対しての欲求を満たす目的と考えられ…
カテゴリー: 社会
タグ: 熊本地震, 被災地, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/5・12合併号
社会
新聞・テレビが報じない「“熊本地震”被災地のウラ側」切実現場(1)震災はあるプライバシーにも影響が…
東日本大震災からの復興がまだ遠い中、新たに発生した巨大地震。自宅を奪われた熊本の人々が強いられた避難所や車中での生活では水や食料、生活物資の不足と並んで「性のプライバシー」問題が浮上しつつある。テレビや新聞では伝えられない切実な「生の声」を…
カテゴリー: 社会
タグ: 熊本地震, 被災地, 週刊アサヒ芸能 2016年 5/5・12合併号
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「春の晴天時に冷たいビールは要注意 “熱燗におでん”が最高の組み合わせ」
全国的に花見の季節も終わろうとしています。この時期は、異動や新入社員などの歓迎会も多くなりますが、「上司と飲んでも楽しくない」「無礼講と言っても本当の無礼講ではない」など、若い人たちが敬遠しつつある傾向を嘆く人も多いことでしょう。しかし、こ…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, アルコール, ビール, 秋津壽男, 週刊アサヒ芸能 2016年 4/28号
社会
安倍公邸「昭恵夫人・ミツバチ3万匹飼育」にブーイング続出
春の訪れは桜の開花を促し、やがて新緑の季節へ。暖かい気候がさまざまな花を咲かせると、そこに小さなミツバチがブ~ンと1匹‥‥いや、1匹どころじゃない! 3万匹もの大群が、国際問題に発展するかもしれないのだ。〈春から夏にかけては、育児が盛んな時…
社会
テレ朝がトイレ内の女性を撮影!熊本地震の「不適切ニュース」が多すぎる
熊本地震の現地取材で、関西テレビの中継車がガソリンスタンドで給油待ちの列に割り込んだことに始まり、毎日放送の山中真アナウンサーが自身のツイッター上でお弁当やラーメンなど食事に関するツイートをして炎上するなど、テレビメディアへのバッシングが相…
社会
血管の名医が解説!これが「突然死しない1日」だ!(4)間違った思い込みは捨てよう
ここまで安全に1日を過ごしてきたら、いよいよ布団に入って休息。明日に備えるのだ。「よく眠れなかったから朝長く寝ようという人がいますが、そういう人に限ってイライラしやすい。寝る時間がバラバラなら、朝起きる時間を一定にしておけば体内時計は狂いま…
カテゴリー: 社会
タグ: 睡眠, 突然死, 血圧, 週刊アサヒ芸能 2016年 4/28号
社会
血管の名医が解説!これが「突然死しない1日」だ!(3)安全なお酒の飲み方とは?
ところで、現代人の3人に1人が糖尿病と言われる時代。そして糖尿病は突然死を起こす最大の原因だとされる。「そのためには血液中の血糖値を急激に上げないことが大事です。血糖値を上げるのは、主食となる御飯などの炭水化物。ならば血糖値を上げないような…