-
-
人気記事
- 1
- 南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
- 2
- 120年周期で開花「ハチク」一斉枯死で騒然「大地震災害の前兆」凶事の歴史がコワすぎる
- 3
- 「GLAY」30周年ベストアルバム収録曲「ファン投票1位と8位」が大問題に!
- 4
- クマ襲撃「命に別状なし」報道でも眼球や鼻を抉り取られて「顔面崩壊」悲惨な現実
- 5
- すがちゃん最高No.1「壮絶過去」で好感度爆上げ&柏木由紀と熱愛も「まさかのCM差し替え」深刻事態
- 6
- 猫は何のために爪研ぎをするのか「伸びた爪を削るためではない」意外な理由があった
- 7
- フジテレビ「ぽかぽか」ありがたみのないゲストの顔ぶれはなんとかならないものか
- 8
- 【ズバリ!皐月賞】陣営に虎視眈々の秘策あり!クロワデュノールに先着するのは「抑える競馬を覚えて爆発」外枠馬
- 9
- 志尊淳「裏切りトラウマ告白」でわかった爽やか笑顔に潜む「深い闇」
- 10
- 不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
サッカー
スポーツ
【サッカーW杯】協会が特大ブーメランを食らったシリア戦の放送交渉「決裂」裏
サッカーW杯アジア2次予選で、日本代表の第2戦となるシリア戦(サウジアラビア・日本時間21日午後11時45分開始)の地上波テレビの放送交渉が決裂した。日本サッカー協会(JFA)が「シリア戦の放映権交渉を断念した」と民放の主要テレビ局に伝えた…
スポーツ
アルゼンチンに快勝でも「小粒」なU-22日本代表・大岩監督が抱える「不安」
パリ五輪を目指すU-22日本代表が南米の強豪アルゼンチンを相手に5-2で快勝した。ホームでの親善試合とはいえ、アルゼンチンに勝ったことは素直に評価したい。ただ、細かいことを言うようだが課題もあった。前半18分に先制したものの、その4分後に失…
スポーツ
ミャンマー戦出場ナシで疼きまくる久保建英がとことんツイてない「シリア戦テレビ中継危機」
2026年サッカーW杯アジア2次予選開幕戦でミャンマー相手に5-0と大勝した森保ジャパン。森保一監督は、この試合に出場したメンバーをコンディションや国内での練習を見て「一言で言うならばベストの布陣を選びました」ときっぱり。その中に、スペイン…
スポーツ
北澤豪が今でも涙する「ドーハの悲劇の裏側」ラモス瑠偉への特別な想いとは
サッカー元日本代表の柱谷哲二氏と吉田光範氏、福田正博氏、北澤豪氏の「ドーハ組」が、前園真聖氏のYouTubeチャンネルでドーハの悲劇を振り返った。途中、北澤氏が涙ぐむ場面があり、サッカーファンの感動を呼んでいる。5回にわたって4人が語り合っ…
スポーツ
【サッカー日本代表史】ジーコとオシムに救われた弱小時代の「外国人監督」効果
2018年のサッカーW杯2ロシア大会では西野朗監督、22年カタール大会では森保一監督がチームを決勝トーナメントに導き、2大会連続で日本人監督が結果を残した。森保監督はカタール大会後も指揮を執り、チームは7連勝中。このままいけば3大会連続で日…
スポーツ
「ミスターレッズ」福田正博が「Jリーグのお荷物」扱いだった浦和に入団したホントの理由
あまりの弱さから「Jリーグのお荷物」とまで呼ばれていた時代の浦和レッズで、唯一救いだったとも言えるのが日本代表メンバーだった福田正博だ。福田がいなければ、浦和はここまでの人気チームになっていなかったかもしれない。では、なぜ福田は浦和の前身で…
スポーツ
【高校サッカー】全国初出場「大番狂わせ」続々の背景
12月28日から始まる第102回全国高校サッカー選手権大会に向け、日本各地で行われている地区大会が大詰めを迎えている。青森山田が27大会連続となる出場を決めるなど強豪校が順当に駒を進める中、山形の山形明正や東京Aの早稲田実業、愛知の名古屋、…
スポーツ
【W杯2次予選】「キーパー俺でもいい」闘莉王が予想したミャンマー戦「圧勝」の点差
サッカー元日本代表の田中マルクス闘莉王が自身のYouTubeチャンネルで、11月16日に行われるアジア2次予選のミャンマー戦を予想している。ミャンマーはFIFAランキング161位と格下(日本は18位)。以前の配信で闘莉王は「J2の選手で作っ…
スポーツ
川淵三郎「文化勲章」祝う会が国立競技場で開催の超異例
サッカーJリーグ初代チェアマンで、日本トップリーグ機構の川淵三郎会長の文化勲章を祝う会が11月30日、東京・国立競技場で行われる。受章の報には「身にあまる光栄という言葉が本当に当てはまる、ありがたいこと」とコメントしていた。本人の意向で派手…
スポーツ
ベンゲルは「教師」オシムは「おじさん」…日本サッカー歴代名将の素顔
日本代表やJリーグのチームで指揮を執った「名将・ベスト3」といえば、どんな監督が思い浮かぶだろうか。例えば、名古屋グランパスのアーセン・ベンゲル監督や、2002年W杯日韓大会で日本代表を指揮したフィリップ・トルシエ監督、ヤマザキナビスコカッ…
スポーツ
【サッカー日本代表史】「ドーハの悲劇」直前に入手していたイラク代表のトンデモ情報
30年経った今でもサッカーファンの胸にささっている、地区最終予選の最終戦「ドーハの悲劇」。そのイラク戦までにチームの裏側で何があったのか、ドーハ組の吉田光範氏、柱谷哲二氏、福田正博氏、北澤豪氏が前園真聖氏のYouTubeチャンネルで明らかに…
スポーツ
【サッカー日本代表】「W杯2次予選は国内組で行くべき」森保監督とは真逆のOB提言
11月16日から始まるW杯アジア2次予選について、元日本代表の城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで熱く語っている。日本代表は16日にホームでミャンマーと、21日にサウジアラビアのジッダでシリアと対戦するが、相手が格下であるため城氏は海…
スポーツ
日本代表メンバーがズラリ!高校サッカー史上最強「清水商業」のヤバすぎる伝説
高校サッカー史上最強のチームはどこかといえば、「静岡県立清水東高等学校」や「三重県立四日市中央工業高等学校」、「東福岡高等学校」、さらに「長崎県立国見高等学校」、「青森山田高等学校」などが挙げられるが、90年度の「静岡市立清水商業高等学校」…