-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 7
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
- 10
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
福本豊
スポーツ
世界の福本豊<プロ野球“足攻爆談!”>「『人的補償』という言葉は大嫌い」
西武からFA宣言した森友哉のオリックス入団が決まった。4年総額18億円の破格条件と報じられている。僕らの時代では考えられないすごい額やけど、オリックスには皮算用があったと思う。吉田正尚がポスティングシステムによるメジャー移籍を目指しており、…
スポーツ
2位・真弓明信が1位・福本豊に「異議あり!」…いったい何の記録!?
野球で1番打者に求められる資質は「出塁率」と「走力」。そこに長打力も備われば、鬼に金棒だろう。プロ野球で1番打者の通算最多本塁打記録に目を向けると、タイトル獲得13回の「世界の盗塁王」福本豊氏が1位で43本である。ところがこれに「異議」を唱…
スポーツ
「評価は足だけ」だったはずが…ドラフト7位から2543安打の名選手に大成した福本豊の下剋上
「プロへ行ったら足だけはなんとか使えるやろな、と言われた。守るのは下手だったし、打つ方はパンチないし」社会人野球の松下電器時代をこう振り返ったのは、盗塁王13回(13年連続の最長記録)、通算1065盗塁のプロ野球記録保持者・福本豊氏である。…
スポーツ
ビデオ判定さえあれば…「世界の盗塁王」福本豊がうらやむ「もっと盗塁が増えていた」
「もうちょっと盗塁、増えたかもわからん」ビデオ判定「リクエスト」が自身の現役時代に実施されていれば、そうなっていた──。通算1065盗塁の日本プロ野球記録保持者、「世界の盗塁王」福本豊氏が、阪神、ダイエーなどで活躍した池田親興氏のYouTu…
スポーツ
「3度の盗塁王」高橋慶彦、「F1が速い理由」に例えた“盗塁の極意”解説が深い!
「F1(エフ・ワン)」とは、「車輪とドライバーが剥き出しになっている」というフォーミュラなる規格に沿ったレーシングカーの一種で、「フォーミュラ1」の略称。では突然だが、この「F1」など、一般的に「速い」とされている車は、なぜ速く走れるのか、…
スポーツ
難しすぎる!?長嶋茂雄&福本豊の“オモシロ理論”指導を高橋慶彦が動画放談
主に広島カープで活躍した元プロ野球選手の高橋慶彦氏。盗塁王3度のタイトルに輝く俊足の持ち主である一方、1979年にマークした33試合連続安打は今も破られぬ日本記録だ。安定した打力を誇る選手でもあった。その高橋氏が、みずからのYouTubeチ…
スポーツ
大激論!掛布雅之と福本豊、レジェンド2人が「阪神の大問題」語り尽くしたッ
「世界の盗塁王」と「ミスタータイガース」が「阪神タイガースの大問題」で激論を戦わせた。レジェンド2人が本音をぶつけあうのは、まずは「4番・大山」計画が中途半端に終わったことについてであった──。福本 矢野監督も大山が真の4番になってくれれば…
スポーツ
福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<「最近の球界」にモノ申す編>(4)勉強不足の配球に問題がある
江夏菅野もそうだけど、巨人がマツダスタジアムで勝てない。昨年から13連敗を喫したけど、ちょっとこれはひどい。6対0からひっくり返されたりね。ああいう負け方をすると、「またか」と勝てる気がしなくなってくる。福本普通は6点差なら、2、3点返され…
スポーツ
福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<「最近の球界」にモノ申す編>(3)独走を許す情けないチーム
江夏特に我々はV9の時代だから。巨人を倒せ、巨人に追いつけ追い越せが合言葉だった。巨人戦の1勝と他チームでの1勝は価値がまったく違った。巨人イコール「ON」。絶対に勝ちたいチーム、絶対に抑えたい打者がいた。今の選手は巨人より広島に勝ちたいと…
スポーツ
福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<「最近の球界」にモノ申す編>(2)「王ボール」と「長嶋ボール」
福本今は投手もかわいそう。危険球(頭部への死球は退場)というルールもできたな。昔は肘当てをつけてる選手もおらんかった。今は胸元を突いてのけぞらそうと思っても、ガードの上なら当たっても痛くないから、よけることをしない。江夏投手の立場からすると…
スポーツ
福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<「最近の球界」にモノ申す編>(1)余計なルールで下手になった
「阪神再建論」に続き、球界のレジェンドによる激辛トーク第2弾は、新ルールや選手たちの技量、独走カープ、弱体化する巨人に至るまでを一刀両断。球界の問題点に鋭く切り込むズバズバ指摘に、大きくうなずいてしまうのだった。福本最近のプロ野球は、歯がゆ…
スポーツ
福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<阪神再建論>(4)大谷より藤浪のほうが能力は上
江夏器用貧乏という言葉があるけど‥‥藤浪は何をやってもできてしまうだけにね。それとやっぱり、過保護にしすぎた。我々の時代は怒られるのが嫌で、殴られるのが嫌で練習していた面がある。今の子はそれがない。ちょっと自由にやらせすぎた。福本そこがメジ…
スポーツ
福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<阪神再建論>(3)2年目にアカンようになる
福本阪神は最近、センターにナバーロを使うことがある。ロサリオの不調で新加入したけど、もともと一塁が本職。守らせるところがないからセンターというのはヒドイ。アレはいずれ痛い目にあう。普通のセンターなら捕れる打球が頭越されるとか、横を抜かれると…
スポーツ
福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<阪神再建論>(2)正捕手の固定は評価したい
福本阪神というチームは特に、育てながら勝つことが要求される。それが今のチームは、両方とも中途半端になっている面はあるな。江夏例えば投手にしても、現状で使える投手をあまり使わない。自分が監督になってから入団した選手を使いたがる傾向がある。去年…