江夏 菅野もそうだけど、巨人がマツダスタジアムで勝てない。昨年から13連敗を喫したけど、ちょっとこれはひどい。6対0からひっくり返されたりね。ああいう負け方をすると、「またか」と勝てる気がしなくなってくる。
福本 普通は6点差なら、2、3点返されてもスッといってしまうんやけど。「今日は勝ちや」と思ってるのをひっくり返されるのはショックや。カープは若い選手、レギュラー候補が常に競争しているから、試合を最後まで諦めない。
江夏 菅野が勝てないのは配球にも問題があるから。特に小林以外の若い捕手と組んでいる時の配球が‥‥。外角、特にスライダーばっかり投げたがるから。スライダーを生かすには、内角に投げないと。まだまだ勉強不足だ。
福本 菅野に限らず、よく広島打線に手痛いホームランを打たれる。ノムさんは「ホームランはリードで防げる」と言うとった。
江夏 ホームランを打たれるということは、ボールが高いということ。これは捕手より投手の責任。投手が左右のコースに投げるのは、技術がいる。でも低めに投げるのは、技術より気持ち。捕手がいいリードをしても、投手がそこに投げられなければどうしようもない。高校生でも150キロのストレートをスタンドに運ぶ時代。低めに投げてナンボや。
福本 夏の甲子園を見ていても、クリーンアップでなくても簡単にスタンドに放り込むからね。昔なら考えられない。
江夏 変化球は低めにいって変化するということを意識しないと。低めに投げる強い気持ちを持つこと。ブルペンからそういう気持ちで投げ込まないと。キャッチボールだって、低めに投げることが大事。いつも言うのは、キャッチボールの延長がブルペンで、ブルペンの延長がマウンド。それを体で覚えないと、今は150キロ台のボールがあっても、飯は食えない。
福本 野手も練習からバットを強く振っておかないと、ゲームで強く振れない。阪神の若手のように、試合前練習で流し打ちしていてもゲームでは通用しない。ティー打撃もそう。死んだボールは、しっかりガツンとつかまえないと。イチローだって最初は軽く振ってても、最後はマックスで力を入れて打っていた。打つだけでなく、守備や走塁も、練習でできないことは試合でできない。そういう意味でも、広島はしっかり練習している。
江夏 カープは主力だけでなく、それ以外の西川、野間、安部というワンランク下の選手たちの練習態度、姿勢、そしてゲームに挑んだ時のバッターボックスでの感性がすばらしい。打ちたいだけでなく、打つためにどうしたらいいか考えているのが、見ていてわかるわけよ。それと會澤の成長が大きい。捕手としての自信が打撃にも生きている。
福本 広島の3連覇は間違いないやろな。それでも、他の5チームが意地を見せて盛り上げてくれないと。
江夏 今はルールに縛られて、男の戦いが許されない難しい時代。選手もかわいそうな面があるけど、ファンを楽しませる野球を見せてほしいね。