-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 3
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 4
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 5
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 6
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 7
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 8
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 9
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 10
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
衆議院選挙
芸能
川栄李奈、衆院選の「顔」抜擢で深まる“おバカキャラは演技だった”疑惑!
元AKB48で女優の川栄李奈が10月22日に投開票される衆院選の選挙啓発イメージキャラクターに起用されて話題を集めている。川栄は、有権者の投票率向上と期日前投票への参加や、総選挙の認知向上を目的としたポスター、総務省が開設した特設サイトの動…
芸能
篠原涼子、主演ドラマ初回が放送延期でスタッフ大喜びの“政治的”理由!
今秋、フジテレビ系でスタートする月9ドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」。篠原涼子が主演を務め、高橋一生、古田新太ら人気俳優が出演する同ドラマのテーマは“政治”。市議会議員選挙に篠原が立候補するシーンから始まる「民衆の敵」だ…
芸能
ロンブー田村淳は衆院解散後の展開を読み切り「大学受験」を発表していた!?
9月28日に衆議院が解散し、衆院選の投開票日が10月22日に決定。10月10日の公示日が迫る中、希望の党と民進党を軸にした野党の混乱ぶりが話題になっている。そんな政局を読み切っていたのではと噂されるのが、お笑いタレントのロンドンブーツ1号2…
芸能
今度こそ出る!?「立憲民主党」関係者が石田純一に出馬懇願!
10月22日に衆議院選挙の投開票を控え、永田町が揺れに揺れている。小池都知事が結成した希望の党に合流するため、民進党は事実上の「解党」に。さらに、10月2日にはリベラル系議員の受け皿として、民進党の枝野幸男代表代行が「立憲民主党」の結党を宣…
特集
小池百合子、「都知事辞任⇒衆院選出馬」で始まる党内大粛清!
「希望の党を立ち上げたい。私がしっかり旗を掲げる」9月25日、都庁で緊急会見を開いた小池百合子都知事(65)は、「戦闘服」である緑色のジャケットを着て、駆けつけた約100人の報道陣を見渡すと、自信たっぷりの口調でこう“宣戦布告”した。安倍総…
政治
小池都知事「電撃衆院選出馬」で“後継は東国原英夫”という永田町怪情報!
10月22日に行われる衆院選に向け、政界が大きく揺れている。小池百合子都知事は9月25日に「希望の党」の設立を宣言。自身の代表就任と全国で候補者を擁立する考えを示した。同日、小池氏は元総理の小泉純一郎氏と極秘会談。小泉氏が希望の党で最高顧問…
芸能
エド・はるみ、「希望の党」誕生で高まる衆院選出馬説のナルホド!な根拠
安倍総理が9月28日の衆院解散を明言し、10月22日に投開票が行われる衆院選に向けて選挙ムードが加速している。中でも注目を集めているのは、9月25日に小池都知事が立ち上げを発表した「希望の党」。小池都知事が代表を務める同党では全国で候補者擁…
芸能
篠原涼子が主演予定のフジ月9ドラマに局内から「やめてくれ!」の声が噴出中
視聴率が凋落するフジテレビの10月期の月9ドラマで、篠原涼子が主演を務めることがわかった。篠原は40歳で高校中退のヒロインを務め、ママさん議員を目指して市議会選挙に立候補する政界ものだという。議席を争うライバル役には女性に大人気の高橋一生を…
政治
衆院選出馬の長谷川豊を待ち受ける反差別活動家たちの「落選運動」
2月6日に記者会見を開き、次の衆院選に日本維新の会公認で千葉1区から出馬する意向を示したのは、フリーアナウンサーの長谷川豊である。会見で長谷川は、昨年9月にブログに記して大炎上した「人工透析患者を殺せ」発言を改めて謝罪。フジテレビを退社する…
社会
田母神政経塾 ー解散・総選挙は総理に追い風 党内で対抗する勢力は不在にー
あけましておめでとうございます。この正月、私は都内の方々への年賀状を欠礼させていただきました。東京12区と比例で重複立候補したため、都内には年賀状を出せなかったのです。みなさまにとってすばらしい年になりますよう、この場を借りてお祈りいたしま…
カテゴリー: 社会
タグ: 田母神俊雄, 衆議院選挙, 解散総選挙, 週刊アサヒ芸能 2015年 1/22号
社会
森健「新聞をななめに読むとわかること」 ー大義なき選挙の真意が明らかになるー
特別国会が14年12月24日召集された。選挙から特別国会まで大きな動静はなく、年明けの通常国会の施政方針演説まではいわば「空白期間」。総理は「4カ月ぶりのゴルフをエンジョイ」(毎日)したり、三越で開かれていた「報道写真展を鑑賞」(産経)した…
カテゴリー: 社会
タグ: 森健, 衆議院選挙, 解散総選挙, 週刊アサヒ芸能 2015年 1/15号
社会
田母神政経塾 ー選択肢無ければ組織票有利 衆院選の投票率が低い理由ー
先の衆院選、投票率は52.66%と戦後最低を記録しました。組織票のない身にとっては無党派層の投票が頼みの綱。私も「選挙に行ってください」と声高に叫びました。投票率が低くなった要因はさまざまあります。「与党優勢の報道に関心が薄れた」「一部地域…
カテゴリー: 社会
タグ: 田母神俊雄, 衆議院選挙, 週刊アサヒ芸能 2015年 1/15号
社会
三橋貴明の「列島丸わかり」報告書 ー自民の“全部乗せ公約”は整合性もなく矛盾しているー
第47回総選挙において、公明党とともに「与党議席数3分の2超」という勝利を収めた安倍晋三総理率いる自民党。その「公約」は、非常に興味深いものだった。何しろ、公約集の中に「デフレ対策」と「インフレ対策」、そればかりか「安全保障強化」と「構造改…
社会
森健「新聞をななめに読むとわかること」 ー選挙に意味はないが“意義”はあったー
いったいこの選挙は何の意味があったのか──。選挙結果を見ながら、そう考え込んでしまったムキも少なくないだろう。先週行われた総選挙、自民・公明で326議席、公示前と比べて2議席増という与党の勝利で終わった。議席数で大勝とはいえ、内実は公明が4…
カテゴリー: 社会
タグ: 森健, 衆議院選挙, 解散総選挙, 週刊アサヒ芸能 2015年 1/1・8合併号