-
-
人気記事
- 1
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 2
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 3
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 4
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 7
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 8
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 9
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
エンタメ
伝説の「低視聴率ドラマ」 面白すぎる断末魔」(2) 大コケ原因を分析
低レベル脚本に柳葉敏郎が「俺の名前を消せ!」長澤まさみ「テング素顔」にさんまがキレたッ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった! 小林興起(3)
民主党の屈辱要請も受けた浪人の身となった小林氏は、06年11月に国民新党に加わり、07年7月の参院選に出馬するが、またしても落選。09年の衆院解散後、地元でかつてライバルだった民主党・鮫島宗明前衆議院議員から「小池を許すわけにはいかないから…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
芸能
歴代アイドル歌姫の「深刻闘病」現場(1) あやや
1980年代以降に時代を飾った歌姫たちが、そろって袋小路に迷い込んでいる。80年代の明菜、90年代の華原、そして00年代を代表したあややが、「難病」と闘っているのだ。再起の道を歩むには、最新の医学だけではなく「芸能界のケア」が必要だというの…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
芸能
武井咲 新作映画で見せた「制服緊縛吊るし」が危なすぎる
清純派タレントとして、ドラマにCMにと飛ぶ鳥を落とす勢いの武井咲(18)。そんな彼女がもうすぐ公開の新作映画で猿ぐつわをされて緊縛吊るしにあっているというのだ!…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
スポーツ
松井秀喜 「逆襲のフルスイング」(5)
メジャー昇格直後に、ツーランホームランを放ち、健在ぶりをアピールしたレイズの松井秀喜。プロ入団以来、長年親しんできた背番号「55」から「35」に変更して、心機一転。その裏には、チーム事情のみならず、プロとしての矜持が込められていたのだ。…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
社会
河本準一VS片山さつき 「生活保護バトル」俺にも言わせろッ!(1)
12年度の予算が3.7兆円という生活保護費は、もちろん国民の税金から捻出されている。モラルの問題が問われるのは当然だ。国会議員が芸人を名指しで非難したために、多くの国民が問題意識を持つに至った今回の一件。それだけに、代理戦争さながらの論戦が…
カテゴリー: 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
エンタメ
伝説の「低視聴率ドラマ」 面白すぎる断末魔」(1) 「家族のうた」打ち切り舞台裏
フジテレビの日曜ゴールデンタイムで記録的な低視聴率が飛び出し、打ち切り騒動に発展。NHK大河ドラマ「平清盛」も歴代最低を更新する勢いだ。かつて低視聴率で話題を呼んだ伝説のドラマにスポットを当ててみると、本編をはるかにしのぐおもしろさの断末魔…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった! 小林興起(2)
マスコミは政府の言いなり05年9月11日の第44回衆院選投開票日。開票が始まって45分後には小池氏の当確が伝わり、小林氏はおよそトリプルスコアの大差で敗れた。「これが衰えゆくニッポンの現状なんだな」…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
芸能
前田敦子と大島優子 「国民的ライバル」に激闘2250日の真実!(4)
芽生えていた「卒業への決意」同じ映画の中で、昨年夏の西武ドームコンサートの様子も収録されている。研究生や後輩の様子を見て思わず前田が「私たちはいつかいなくなるんだよ、その時にはみんなが引っ張っていかなきゃいけないんだよ」と語気荒く叱責してい…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった! 小林興起(1)
目標、壁、天敵、ライバル・・・。あの日、あの時代、どうしても倒したい相手がいた。「アイツに勝つ」との思いが、その道で生き抜く原動力でもあったのだ。各界著名人が激白する新連載の第1回目は、05年の郵政選挙が舞台。自民党を追われた信念の政治家が…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
芸能
前田敦子と大島優子 「国民的ライバル」に激闘2250日の真実!(3)
重圧に潰されないか心配に…11年、第3回選抜総選挙ではまた逆転のドラマが生まれた。極度の緊張感で押し潰されそうになる中、「2位大島優子」の名前が発表された瞬間、前田は人目をはばからず泣き崩れていた。ふだん感情を表に出すことが少…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
芸能
前田敦子と大島優子 「国民的ライバル」に激闘2250日の真実!(2)
前田の意識を変えた「総選挙」第1回総選挙は「1位前田敦子」、「2位大島優子」。プロデューサーではなくファンが選んだセンターポジション──これが前田の意識を大きく変えていった。目立たないようにしていた前田が少しずつ人前でグループを代表するよう…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号
芸能
前田敦子と大島優子 「国民的ライバル」に激闘2250日の真実!(1)
おニャン子クラブには新田恵利と国生さゆりが、「モーニング娘。」には安倍なつみと後藤真希がいたように、アイドルグループには二輪の花が咲く。今や国民的イベントにもなった「選抜総選挙」を前に、前田敦子はAKB48からの「卒業」を、大島優子は「残留…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 6/14号