芸能

禁断!〈歌番組の放送事故〉一挙公開!<夜のヒットスタジオ篇>久保田利伸に五木ひろしがキックを浴びせた

 フジテレビの長寿番組だった「夜のヒットスタジオ」(68~90年)は、斬新なカメラワークに定評があった。さらに、騒動の多さもまた、たびたび俎上に載せられてしまう。

「バンザ~イ!」

 初代司会者だった前田武彦(享年82)は、鶴岡雅義と東京ロマンチカが歌い終えたとたん、謎のバンザイを。実は直前の選挙で共産党の議員を応援しており、当選したことへ前田なりのメッセージだった。

 ところがフジはこの行動を重く見て、同番組の司会を降板させ、さらに前田がテレビから長らく干される流れに発展した。

 さて、番組最大の事件といえば、忌野清志郎(享年58)率いる「ザ・タイマーズ」が巻き起こした「FM東京罵倒演奏」だ。番組から派生した「ヒットスタジオR&N」で、89年10月13日に計画は実行される。

 清志郎はリハーサルでは普通に歌っていたが、本番では「偽善者」の歌詞を全く別なものに差し替える。

「♪FM東京、腐ったラジオ~。FM東京、オ○ンコ野郎~。FM東京、政治家の手先」

 いくつかの曲を同局で放送禁止にされたことへの怒りの報復だが、代償は大きかった。タイマーズがフジに3年間の出入り禁止になっただけでなく、同じレーベルの松任谷由実のアルバムさえも、FM東京は一切オンエアしないという強行策を取る。

 司会の古舘伊知郎は「リハーサルと違うんだもんなあ」と、あきれ顔で言った。長らく封印されてきた場面だが、09年の清志郎追悼特番では、該当箇所にピー音をかぶせた上で解禁させている。

 同番組は前出の前田武彦のように個性的な司会陣がいたが、猛毒と呼べたのが番組終了間際に就任した女優・加賀まりこ(77)だ。

「歌手の人に媚びない司会をやります」

 初登場時に宣言しただけあって、歌唱前のトークで、今なら即炎上するワードのオンパレード。

 人気絶頂だった「プリンセスプリンセス」の奥居香(54)には、まさかの一言。

「あんたはブタね。生理中じゃないの?」

 地上波のゴールデンタイムなのに、である。奥居は演奏後に楽屋に籠城して号泣し、同番組への以降の出演を拒否した。徳永英明(60)にも、同じように風貌批判。

「ジョーズみたいな歯ね。ブサイク」

 アイドルグループ「CoCo」が「はんぶん不思議」を歌うとなると、

「このお嬢ちゃんたちは挨拶しないのよ。あんたたちのほうがよっぽど“不思議”よ」

 極め付きはデビュー間もない酒井法子(50)に対してだった。まだ十代半ばなのにこう言い放ったのだ。

「キャバクラに行ったら一番になれるわね」

 司会を組んだ古舘は、ゲストにも加賀にも気を遣うという状態がしばらく続いたそうである。

 意外な場面は、久保田利伸(58)と五木ひろし(73)のバトルである。五木は同番組最多222回の出演を誇るベテランだが、87年に久保田がマンスリーゲストだった際、異変は起こった。

 久保田がのちにトーク番組で、バトルを明かしている。

「ガンガン蹴ってくる人がいて『お前、俺より目立つな』ってことだったんでしょうね」

 実は五木にも言い分があった。同番組はオープニングに歌をつなぐ「紹介メドレー」があるが、その際に久保田がガムを噛んでいた。自身を育ててくれた番組に対して、あまりにも礼儀がなってないと感じた五木の「愛のキック」だったようである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
2
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
3
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
4
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」
5
夫が急死した小島瑠璃子に「まさかの一報」をぶつけたフジテレビの大チョンボ