芸能

元EE JUMPユウキが獄中生活を激白「15リットルの水を飲まされて…」

 元モーニング娘。の後藤真希の弟として知られ、アイドルグループ「EE JUMP」のユウキとして活躍した後藤祐樹。芸能界を引退後、銅線泥棒を行ったとして実刑判決を受けた。およそ4年半に及ぶ刑務所生活を振り返る。

「今でもアラームをかけていないのに、6時40分ちょうどに起きることがあります。それだけ体に染みついているんでしょうね」

 その穏やかな言葉遣いは、強盗傷害事件で有罪判決を受けた前科者とは思えない。求刑8年に対し、懲役5年6月の実刑判決が下されたのは、08年5月のことだった。

「銅線泥棒を行った際、いつの間にか自分がガードマンを殴ったかのように仕立てあげられてしまったんです。とはいえ、自分が仲間たちを誘ったのは事実。罰を受けるべきだと思って控訴はしませんでした」

 分類センターを経て服役したのは川越少年刑務所。21歳だった。

「受刑者の序列は刑務所に入った順番がすべて。年齢は関係なく、先に入った人間が偉いんです。意地の悪い先輩というのはどこの集団にもいるもので、カブトムシの幼虫を食べるよう言われたり、ご飯に体液をかけられたこともあります。部屋長と言われる舎房でいちばん偉い人が指示を出して、男性受刑者2人にマッパで変な体勢を取るよう強要するのを見ました。看守が来ないか見張りを立てるのも忘れない。刑務所でのイジメは悪質で陰湿なものばかりでしたね」

 のちに上梓した「懺悔 ゴマキの弟と呼ばれて」(大洋図書)でも書けなかったのが「水飲み」と呼ばれる凄惨なイジメだった。

「川越の冬はとてつもなく寒い。しかも壁はコンクリートがむき出しの状態で、凍傷にかかった耳は、水ぶくれができて血まみれになるほど。そんな真冬の時期、就寝前に1.5リットルのやかんに水道水を満タンに入れて、ひたすら飲まされるんです。部屋長が『いいよ』と言うまで、もどしても飲んで、飲んでもどしてを繰り返す。自分が標的になった際は、10杯も飲まされました。単純計算で15リットルですよ。凍える寒さの中で、大量の水を飲むと身体の震えが止まらなくなるんです。川越ではこのイジメが横行していて、事件送致になったケースでは、被害者がポリタンクで20リットルも飲まされたうえに暴行を受け、翌朝、意識不明の状態に陥っていたと聞いています」

 壮絶な獄中生活を振り返った後藤祐樹。12年に仮釈放を迎え、現在は妻、愛犬5匹と暮らしている。SNSを通じて持ち込まれた、受刑者の親族からの相談に乗ることもあるという。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
2
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
3
目が覚めたら観光地!東武鉄道と東京メトロ相互直通運転で「寝過ごし厳禁路線」が爆誕
4
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
5
「万博ライブ中止」大ショック!「ぽかぽか」発ユニットSHOW-WA&MATSURIが直面する「残酷な現実」