芸能

テリー伊藤対談「半井小絵」(1)日本銀行では秘書もしていた

20141023k

●ゲスト:半井小絵(なからい・さえ) 1972年生まれ、兵庫県出身。気象予報士。日本銀行在職中に気象予報士の資格を取得。02年より2年間、関東甲信越地方の気象情報を担当した。04年より7年間、「NHKニュース7」の気象キャスターを務め、「午後7時28分の恋人」と呼ばれるほどの人気を博す。現在はテレビ出演のほか、気象や防災に関する講演活動などを行っている。11月7日、ファースト写真集「雲の向こうへ」(イーネット・フロンティア)が発売予定。

 元・NHKお天気キャスターの半井小絵が、今秋に写真集を発表。現在も気象の仕事を続けるかたわら、ランジェリー姿で体を魅せる表現に初挑戦した。本誌今号のグラビアでも、変わらぬ快晴スマイルを見せてくれたが、天才テリーが過去の「男性お天気図」までどんどん聞き出して‥‥?

テリー 「半井(なからい)」って、珍しい名字だよね。

半井 そうですね。天皇と井戸を半分ずつ使っていたので、半井という名前を天皇からいただきました。天皇家の御殿医だったんですね。

テリー すごい。由緒ある名前なんだ。小絵というのもいい名前ですね。

半井 うちの母が、絵画の「絵」という字を使いたかったらしくて。

テリー なるほど。しつけは厳しいご家庭だったんですか?

半井 「全国厳しい親選手権」というのがあるとすれば、きっと10位以内に入るぐらい厳しい家庭でした(笑)。門限も早くて。

テリー 何時ぐらい?

半井 高校時代でしたら、9時には必ず。

テリー 高校は共学だったの?

半井 女子高ですね

テリー じゃあボーイフレンドは?

半井 近くの男子高にいたんですけど‥‥

テリー 半井さんは美人だから、モテたでしょう。

半井 いえいえ、とんでもないです。デートといっても、大阪城を一緒に歩いたぐらいでしたし。

テリー ホント? どこでキスしたの?

半井 いえ、ホントにそういうことはしたことがなかったんです。

テリー じゃあ、清らかな青春を送っていたんだ。

半井 そうなんです(笑)。

テリー 半井さんって、大学卒業後は日本銀行に勤められたんだよね。どうして銀行に入ったんですか。

半井 うちの母が銀行勤めだったんですね。それで就職は銀行にということで、母の希望どおりに。

テリー 銀行では、どんなお仕事をしていたの?

半井 人事や総務、あとは秘書をやっておりました。

テリー そんな安定したお仕事に就いていたのに、どうして気象予報士を目指そうと思ったんですか。

半井 部署替えで、窓口の担当になったんですね。ただ、それまでに一度もお金を勘定したことのない場所にいましたので、いきなり入って、とっても苦労したんです。

テリー お札を数えるって、すごい難しそうだもんね。

半井 新人から訓練している方は、お札を扇型にサーッと広げて、5枚ずつサッサッサッと数えていくんです。

テリー 半井さんは、なかなかできなかった?

半井 はい。それで「向いてないな」と思いまして、働きながら気象予報士の専門学校に行きました。

テリー 試験を4回受けて、合格してるんだってね

半井 そうですね

テリー 3回目、4回目とよく挑戦し続けたよね。偉いね

半井 粘りはあるんですよ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
2
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
3
「万博ライブ中止」大ショック!「ぽかぽか」発ユニットSHOW-WA&MATSURIが直面する「残酷な現実」
4
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
5
永野芽郁「田中圭と極秘不倫&二股交際」スキャンダルでトップ女優から転落の悲劇