エンタメ

「昔のヒット作」新シリーズが日本ではもうウケなくなったワケ/大高宏雄の「映画一直線」

 米映画のシリーズものの新作が、やけに多い。昨年末からでも「エクソシスト 信じる者」「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」「オーメン:ザ・ファースト」と続いた。そして「猿の惑星/キングダム」が公開され、5月31日から「マッドマックス:フュリオサ」(1作目は豪映画)が待機中である。

 では、なぜ多いのか。大きな理由のひとつが、企画の貧困である。今に始まったわけではないが、米映画の興行では、新たなタイトルのヒット作がなかなか生まれない現状が長く続いている。

 そこで、ある程度知れ渡ったシリーズものの登場ということになる。収益の安定感の確保である。配信など、映画館以外の映像インフラでの活用も視野に入る。その際、知名度の高さは作品強化の一端にはなる。

 といっても、米国本国ではともかく、日本においては、もはやそれらのシリーズもので多くの観客を呼ぶことは難しくなっている。事実、前記の3作品「エクソシスト」「ゴーストバスターズ」「オーメン」は興収5億円に届いていない。

 シリーズものの新作といっても、様々なバリエーションがある。ここでは説明はしないが、重要なのは、そのタイトルに新鮮さを感じない人たちが増えているということだ。そもそも、タイトルを知っているのかどうか。日本で特にその感を強くする。

 それが何を意味するのかといえば、観客の高齢化である。かつて、それらのタイトルの作品を面白がった世代を中心にした観客が、興行の大部分を占める。当然、若い観客は少ないので、数字は伸びていかない。

 ただ、興味深いこともある。先の5作品のシリーズものが、最初に製作された年代である。1960年代から1980年代に製作された作品ばかりが並ぶ。米映画に、溢れるような活気があった時代だ。

 その時代への、米映画界の強いこだわりが感じられてならない。収益の安定性といった、産業的な枠組みを超えたものがあるのではないか。マーベルコミックスやDCコミックスなどのアメコミの実写映画化とはまるで違った印象、肌触りがある。

 米映画のシリーズものに、懐疑的な面があった筆者だが、このこだわりを単純に無下にしてはいけない気がしてきた。米映画の数十年にわたる継承の形が、映画製作の技術力向上を介して、執拗に模索されているのではないか。

 先の1本、「猿の惑星/キングダム」が、その大きな成果だったと思う。主人公(猿)のノアが、変わりゆく世界に堂々と向き合い、自身の行く末を見定めていく話の展開にはワクワクさせられた。ただし、情けないことに、映画のその熱い志は全く伝わってはいない。

 継承の形とは、過去の遺産をいかに生かし、複雑極まる今の時代と、どのように折り合いをつけた中身を構築できるか。そこが勝負どころだろう。成功、不成功もあろうが、期待の一端は残しておいていいのではないか。日本映画にも、全く同じことが言える。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。新著「アメリカ映画に明日はあるか」(ハモニカブックス)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2024年には33回目を迎える。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【残酷】ウクライナ戦線の北朝鮮兵に支払われる「ロシア従軍給料」540億円を金正恩が横取り
2
「オークション流出250冊」の有村架純が「台本を捨てる」理由が判明!そして「日記」の中身まで…
3
コンサドーレ札幌J2陥落で非情の人員整理「ゼロ円提示」された菅大輝が号泣して…
4
中山美穂の「死亡事故」は…入浴中の体調急変「8割以上は冬の熱中症」によるものだった
5
【強毒型鳥インフル】アメリカで重症患者「ヒトヒト感染が始まれば日本の死者数は100万人超に」