芸能

竹内涼真&横浜流星「アキラとあきら」の重要なセリフに「おやっ」と…/大高宏雄の「映画一直線」

 若手実力派俳優の「競演」と言うべきだろう。なかなか、あることではない。竹内涼真と横浜流星が主演した「アキラとあきら」だ。

 池井戸潤の同名小説を、「今夜、世界からこの恋が消えても」と「TANG タング」が公開中の三木孝浩監督が手掛けた。監督は2人の個性をうまく引き出しており、面白かった。心地よい作品と言ってもいい。

 育った環境が全く異なった2人が、同じ銀行に入る。竹内演じる瑛は、倒産した町工場経営者の息子で、数々の辛酸を舐める。横浜演じる彬は、海運業などの事業を多角的に展開する大企業の御曹司だ。

 だが、親族間でいさかいが絶えない。2人は入社時から群を抜く資質を見せる。

 瑛は一本気で、理想主義者だ。資金繰りに悪戦苦闘する中小企業に肩入れする。竹内は真正面から役を演じた。いわゆる、直球型だ。

 結構多い彼のアップのショットからはその都度、屈託のない爽やかさが匂い立つ。爽やかさと言ってしまうと、表面的で浅い意味に捉えられかねないこともあるが、そうはならない。うちひしがれる時もあるが、理想に向かう姿に妙な混濁感がないからだ。表情から内面を通底している心根の透明感が、一貫しているように感じる。彼の得難い個性の一端が垣間見られた。

 一方の彬は、瑛とは対象的な信念を持つ。銀行マンとしての理想的な思い入れは、逆に足をすくわれかねないという姿勢だ。横浜は、いささか暗い表情の中に、その思いの強さをにじませる。強さの中には、内面的な優しさも透けて見える。両者は屈折した表情の中で、二重写しになると言えようか。

 瑛のようには、理想の所在を明らかにしているわけではない。だが、彬の理想像は硬い甲羅を破るがごとく、表に出ようともがいている感じだ。その苦渋の様が、横浜の演技からひしひしと伝わってくる。

 本作の重要なセリフを挙げたい。これは作品のテーマともかかわる。彬が瑛に言う「育ちがいいな」だ。

 お金に不自由のない彬が、貧困の逆境をかいくぐった瑛に言ったから「おやっ」と思った。普通なら逆だが、「育ちがいい」が、ここでは家庭環境とは全く違った意味で使われている。いかなる環境下であろうと、理想をもって真っすぐに生きることの大切さだ。これが気恥ずかしく見えない。

 加えて、さらに重要な言葉がある。理想に向かうための「確実性」だ。

 この言葉は瑛の上司(江口洋介)の口から出るが、実のところ、理想を掲げるだけではどうしようもない。過程の実体が伴わなければ、周囲も納得しない。

 そのためには、何をするか。本作はそこを堂々と、真正面から描こうとしている。そこがいいのだ。竹内涼真、横浜流星は、その狙いに存分に応えたと思う。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2022年で31回目を迎えた。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」