社会

訪問先のトイレでは「一番手前の便器」を使わなければいけない理由

 日本の室内におけるマナーとして「目上の人を上座に」というものがあるのは周知のとおり。ざっくりと「入口から一番遠い席が上座」と覚えておけばいいのだが、いざという時に戸惑ってしまったり、意外なシーンにも「上座・下座」はあったりする。

 例えばトイレ。男性用便器が並んでいる場合は、一番奥が上座となる。さらに、目上の人と一緒に用を足すのであれば、1席空けなければいけない。というわけで、訪問先では、自分が最も目下になるため、手前で用を足すのが正解ということになる。

 会社内でのシチュエーションとしては、エレベータも「上座・下座の席次」は存在する。こちらもドア側が下座、奥が上座となるが、操作盤があるところが末席となるため、最も目上の人はその対角線上の奥となる。

 また、カラオケBOXの個室であれば、ドア、内線電話側のソファが下座となり、奥のソファが上座。この場合、ソファの真ん中に目上の人に座ってもらい、両サイドに美女を配することができれば理想的だ。

 円卓の場合は、入り口から遠い席が上座となり、その左隣が2番目、右隣が3番目、2番となりが4番目、3番のとなりが5番目…と上座から左⇒右の順で遠ざかっていくのが席順。

 これら、日本の伝統的な礼法の「左上右下(さじょううげ)」を知っておくと理解しやすい。中国の「天帝は北辰に座して南面す」という思想のもと、日が昇る東(左側)のほうが、沈む西(右側)より尊いということから決められた。

 舞台などで使われる「上手下手」も、舞台の左側(観客側から右側)を上手と覚えればいい。

 西洋では右を「right(ライト)」と、「正しい」を意味する言葉で使っているように、右側が上位、左側が下位と逆になるので混同に注意したい。例えば、オリンピックの表彰台も金メダルが中央、その右に銀メダル、左に銅メダルとなっているのもこの原則から来ている。

 最近では、こうした儀礼にとらわれない人も増えているかも知れないが、知っていてやらないのと、知らないのとでは大違い。後々の商談などに効いてくるものなのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    自分だけの特別な1枚が撮れる都電荒川線の「マニアしか知らない」撮影ポイント

    「東京さくらトラム」の愛称で親しまれる都電荒川線はレトロな雰囲気を持ち、映えると評判の被写体だ。沿線にバラが咲く荒川遊園地前停留所や三ノ輪橋、町屋駅前は人気の撮影スポット。バラと車両をからめて撮るのが定番だ。他にも撮影地点は多いが、その中で…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    テレビ業界人が必ず見ているテレビ番組「次のブレイクタレント」「誰が最も面白いか」がわかる

    「業界視聴率」という言葉を、一度は聞いたことがあるはずだ。その名の通り、テレビ業界関係者が多く見ている割合を差すのだが、具体的なパーセンテージなどが算出されているわけではない。いずれにしても、どれだけ業界人が注目して見ているかを示す言葉だ。…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
岡崎友紀「選挙に出たのは一生の汚点だわ」/テリー伊藤対談(3)
2
豪快46号も…五十嵐亮太は「49-49でストップ」!「盗塁は止められる」MLB専門家が断言で大谷翔平「50-50」に黄信号か
3
大谷翔平「50-50秒読み」なのに球場はガラ空き「観戦回避のチケットがお宝化」の可能性
4
プレーオフは〝飛ぶボール〟採用か!落合博満が「ボールが可哀相」とブッタ斬った「低反発球」問題を有名OBが激論
5
ロッテ・佐々木朗希「盗塁され放題」に大物OBがダメ出し「根本的に見直さないと任せられない」