政治

政治

【ちょっとおかしな市議・区議たち】阪神大震災ボランティアで人生激変!「自然との共生」目指して「山伏の修行」

草島進一の活動の原点は、1995年の阪神・淡路大震災の後の、ボランティア活動にあった。「会社の派遣で3日だけいて、帰るつもりだったんです。ところが、僕らが提供する炊き出しを、現場の皆さんが泣いて喜んでくれて。『こんなことは、僕の人生にはなか…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , |
政治

“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈トランプにゼレンスキー批判を焚きつけた側近〉

2月28日、訪米したウクライナのゼレンスキー大統領がホワイトハウスでトランプ大統領と会談したが、途中から激しい口論となり、決裂した。トランプは激昂し、その後、ウクライナへの軍事支援の一時停止を命じるなど、双方の溝は深まっている。ウクライナは…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
政治

トランプ大統領「大放言ショー開幕」で世界の首脳はKO寸前(3)日米安保条約にも大不満

トランプ氏の大放言の中には心底、世界中を震え上がらせるようなものも多い。その最たるものが、施政方針演説で改めて示された【グリーンランドはいずれにしても、手に入れると確信している】という挑発的な言葉だろう。現状、グリーンランドは独立問題をはら…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , |
政治

トランプ大統領「大放言ショー開幕」で世界の首脳はKO寸前(2)性別は男性と女性のみ

トランプ大統領の大胆な発言は、何も外交・国外相手に限られたことではない。3月1日には、アメリカの【公用語を英語とする】大統領令に署名。意外にも、アメリカでは建国以来、「公用語」は決まっていなかった。もちろん多数派が英語を使うという事実はある…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , |
政治

トランプ大統領「大放言ショー開幕」で世界の首脳はKO寸前(1)第三次大戦を賭けている

施政方針演説で「パリ協定」からの離脱、カナダ、メキシコへの「25%関税」など就任43日間での成果を猛アピール。暗殺未遂事件を引き合いにトランプ大統領は「オレは米国を再び偉大にするために神に救われた」と自画自賛した。〝世界大統領〟と言わんばか…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
政治

Mrs. GREEN APPLEと国民民主党・玉木雄一郎をオトした「爆裂グラドル」を徹底比較

Mrs.GREENAPPLE(以下、ミセス)のギタリスト・若井滉斗と、100センチIカップグラドル・未梨一花とのお泊まりデートが報じられた。未梨は2021年に「グラビア・オブ・ザ・イヤー2021」でベスト・グラマラス賞、翌2022年の「グラ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

石破茂の「10万円商品券」議員だけじゃない…怪しいカネにまみれる「慶応大学総合政策学部卒」の面々

昨年10月の衆院選で初当選した自民党の大空幸星(こうき)衆院議員の公式Xが大炎上しているのは、大問題になっている「10万円商品券」の影響だ。3月3日に首相公邸で開かれた石破茂首相と衆院1期生15人との会食時に、石破首相が1人10万円の商品券…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , , |
政治

トランプ「日本はアメ車を買え」に対抗する「安倍晋三式交渉」を石破茂はできるのか

アメリカのトランプ大統領がまたまた、日本との自動車貿易問題をめぐり、不満を表明した。3月12日にホワイトハウスで記者団に対し、「彼らは我々の車を受け入れてくれない。素晴らしい車を製造しているのに」と述べたのだった。この要求は今に始まったこと…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
政治

【激ヤバ大阪万博】ダウンタウン不在・大屋根リング崩落・爆発事故・個人情報を外国政府に提供…もうエエわ!

4月13日に開幕する「大阪・関西万博」の象徴である、大屋根「リング」を支える護岸がえぐられていることが判明した。問題の箇所は2月17に海水の注入を始めたばかり。ところが海水注入から2日後には波による侵食により、土を盛っただけの護岸が崩れ始め…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
政治

「アンバサダー契約」浜田雅功の休養でダメージを受ける「大阪万博」初動アピール作戦は大失敗に

ダウンタウンの浜田雅功が体調不良で一時休養すると、所属する吉本興業の公式サイトで発表された。相方の松本人志が活動休止する中、浜田は地上波テレビで8本のレギュラー番組を抱え、孤軍奮闘。しかしついに、体が悲鳴を上げてしまったようだ。「もともとコ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , |
政治

【政界大放言録】肺ガン患者の受動喫煙対策に「いいかげんにしろ!」/穴見陽一

ここ数年は飲食店における禁煙・分煙が当たり前になった。だが、ほんの7年ほど前にはまだ「タバコを吸って何が悪い!」と主張する喫煙者は少なからずいた。とはいえ、喫煙者で現職の国会議員が、なんとガン患者に向かって罵声を浴びせようとは…。コトの起こ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
政治

【ちょっとおかしな市議・区議たち】あの「ジョーカー男」が埼玉県戸田市で「日本人ファースト」活動

この「河合悠祐」という名前を聞いて、「アッ!」と記憶が甦る人がいるのではないか。2024年の東京都知事選にジョーカーの姿で登場し、さらにはほぼスッポンポンの選挙ポスターを掲示板に貼って世間から猛バッシングを浴びた、あの人物だ。掲げる公約は「…

カテゴリー: 政治 | タグ: , |
政治

ホントーク〈島田洋一×名越健郎〉(3)スローガンは「所得を増やす」

名越夏の参議院選挙で自民党が大敗した際は「林官房長官を党首に」という意見もあると聞きました。島田石破総理を推した層の声ですね。でも林氏は、石破氏以上に立ち居振る舞いが問題ですね。本会議で私の席から大臣席の林氏がよく見えますが、口を押さえもせ…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |
政治

ホントーク〈島田洋一×名越健郎〉(2)中国共産党が狙う日本の植民地化

名越岩屋外相が中国に対して、ビザの発給要件などを緩和すると表明して話題になっています。本来なら自民党タカ派から岩屋外相の解任を求める動きがあるべきなのに、それもありませんね。これについてはどう考えますか。島田言語道断です。かつては先進国が文…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , |