-
-
人気記事
- 1
- 南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
- 2
- 120年周期で開花「ハチク」一斉枯死で騒然「大地震災害の前兆」凶事の歴史がコワすぎる
- 3
- 2軍調整中の巨人・田中将大「皐月賞3連複馬券」を的中させても「むしろ野球の必勝法を考えた方がいい」
- 4
- 「突撃!カネオくん」田牧そらが有吉弘行の心をワシ掴みした「茶髪ウィッグ&ギャルメイク」
- 5
- 目を疑う惨状から一転…大の里との三番稽古で勝ち越した琴桜の「自信喪失から脱出」
- 6
- 猫は何のために爪研ぎをするのか「伸びた爪を削るためではない」意外な理由があった
- 7
- 「あんぱん」嵩の2人の母「松嶋菜々子×戸田菜穂」の言い争いが「まるでホラー」だった件
- 8
- クマ襲撃「命に別状なし」報道でも眼球や鼻を抉り取られて「顔面崩壊」悲惨な現実
- 9
- 【大谷翔平に第一子誕生】真美子夫人・兄のアパレルブランド「よだれかけ3000円」発売のタイミング
- 10
- 「GLAY」30周年ベストアルバム収録曲「ファン投票1位と8位」が大問題に!
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
スポーツ
スポーツ
「浅田真央リンク」新設に地元住民が「やめてくれ!」で荒川静香との「立川バトル」勃発危機【2024年下半期BEST記事】
互いにプロフィギュアスケーターとなった今、技と点数を競うわけではないのに、思わぬ「リンク外の乱闘」になってしまった。浅田真央が「夢だった」という自らのスケートリンクが、どうにも歓迎されていないのだ。その原因として浮上したのが、荒川静香だった…
スポーツ
高野連会長が甲子園の閉会式で「出ていない大谷翔平」の話を…/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
確かにそう思う気持ちは、わからなくもない。だがいかんせん、あんな場所でそれを口にすれば、批判にさらされることは容易に想像できただろうに…。2012年8月23日、夏の甲子園「第94回全国高等学校野球選手権大会」閉会式で、その事件は起こった。こ…
スポーツ
田中将大も入るのか…プロ野球「残念名球会」のすごい面々&エピソード
今季から巨人でプレーする田中将大は、日米通算200勝まで残り3勝と迫っている。ヤンキーから楽天に復帰した際は2シーズンほどで達成し、勝ち星を積み上げいくとみられていたが、ここ数年の投球を考えれば、難航が予想される。故障でもしようものなら、志…
スポーツ
プロ野球「世紀の大乱闘劇」星野仙一が王貞治を突き飛ばして顔面に拳を!
昨今のプロ野球で、乱闘劇をすっかり見なくなったな、とは思わないだろうか。かつては本気で選手同士、コーチ陣も巻き込んでの殴り合いを繰り広げ、球場全体がエキサイトすることは珍しくなかった。今は国際大会、日本代表の試合で12球団をわたって結束する…
スポーツ
「力士暴力動画」投稿の張本人・阿炎がSNS研修会で「寝ていた」/スポーツ界を揺るがせた「大問題発言」
言うまでもなく、力士の仕事は相撲を取ることだ。なので、インタビューにわずらわしさを感じることもあるだろう。ただ、この世界でメシを食うプロである以上、マスコミへの対応も言ってみれば、仕事の一部。ならば無難にこなす技を身に付けたいところだ。とこ…
スポーツ
「リアル水原勇気」が大学野球にいた!「左投げアンダースロー」がプロ野球に誕生する可能性
「女性初のプロ野球選手」をご存知だろうか。1975年ドラフト1位で「東京メッツ」に入団し、「ストレート変化球」で打者を翻弄。男性に比べ球威はなかったが、制球力に優れる投球で、左のアンダースローのストッパーとして大活躍した。そう、水島新司の野…
スポーツ
【ズバリ2025年の大谷翔平】二刀流復活⇒投手で16勝⇒「ショウヘイ・オオタニ手術」が医学会で発表
球春到来にはまだまだ早いが、2025年に投打二刀流の復活が期待されるドジャース・大谷翔平は今季、投手として何勝するのか。1回目の右肘トミー・ジョン手術を受けた後の投手成績から予想してみた。大谷が右肘に靱帯を移植するトミー・ジョン手術を受けた…
スポーツ
いつの間にか「タブー」になっていたレスリング圧勝金メダリスト藤波朱里の「身内話」【2024年下半期BEST記事】
五輪金メダリストともなれば、様々なエピソードや人物像がクローズアップされ、時にはありがたくない話まで掘り起こされるもの。ところが有名になったばかりに、逆に触れられない話、すなわち「タブー視」される案件が出てきた選手の場合はというと…。(20…
スポーツ
昭和の「ガラガラ球場」悲哀史…「七輪を持ち込んで焼肉」「流しそうめん」観客やりたい放題
2024年のプロ野球はセ・パ両リーグ合わせて観客数が2668万1715人となり、5年ぶりに過去最多を更新した。野球離れが叫ばれて久しいが、やはり日本人にとって、野球は最も身近なスポーツのひとつと言えるだろう。特にパ・リーグは、かつてのガラガ…
スポーツ
川藤幸三が阪神×ヤクルト戦解説「実況アナをブチ切れ恫喝」に退場勧告【2024年下半期BEST記事】
コンプライアンスが厳格化した昨今、プロ野球解説までも「パワハラ認定」の対象にされてしまうようである。これもひとつの「川藤節」として受け入れられる…ということはなく、大物とて厳しく糾弾されることに。いったいナニを口走ってしまったのか。(202…
スポーツ
【ズバリ2025球界騒動】西武・源田壮亮の不倫スキャンダル「大甘処分」で株主総会が大荒れに
監督を途中休養させてもチームは浮上せず、ぶっちぎりの最下位で2024年シーズンを終えた西武ライオンズは、年末の土壇場になっても、スキャンダルに見舞われた。源田壮亮と銀座高級クラブで働く女性の不倫報道だ。球団関係者が嘆く。「プロ野球選手が女性…
スポーツ
インド代表にいた「左投げ遊撃手」の超絶ゴロ捌き「日本球界には存在できるか」落合博満の見解は…
日本人の10人に1人はいるという「左利き」。「器用」「芸術的な才能がある」などといったイメージがあるが、プロ野球では約20%が左利きだという。一般的な割合よりも多いのは、特殊な能力を持ち併せているからだろうか。ここで「オヤッ?」と思った人は…
スポーツ
「伊達公子&ビスマルク」意外すぎる熱愛で発覚した「実は結婚式場を押さえていた」
プロテニス選手の伊達公子と、Jリーグ鹿島アントラーズのブラジル人MFビスマルク。これは1995年に発覚した、驚きの熱愛情報だった。当時、伊達は世界のトッププレーヤー。ビスマルクはゴール後の「神への感謝の祈り」ポーズで知られる鹿島のエースだっ…