スポーツ

インド代表にいた「左投げ遊撃手」の超絶ゴロ捌き「日本球界には存在できるか」落合博満の見解は…

 日本人の10人に1人はいるという「左利き」。「器用」「芸術的な才能がある」などといったイメージがあるが、プロ野球では約20%が左利きだという。一般的な割合よりも多いのは、特殊な能力を持ち併せているからだろうか。

 ここで「オヤッ?」と思った人はいないだろうか。20%も左利きがいるのに、なぜ一塁手を除く内野手に、左投げの選手が見当たらないのか。もちろんルール上はどちらでも問題ないのだが、やはりやっかいなのは「ゴロの捌き」だ。

 例えば左投げの遊撃手や三塁手の場合、ゴロを捕った後で一度、背中を本塁方向にひねらないと、一塁には投げることができない。捕球後、いち早く一塁に送球することが求められる内野手には、左投げは不利になるというわけだ。

 かといって、左投げの内野手が全くいないわけではない。今年11月7日から10日にかけて開催された、中東南アジア9カ国が参加する初の国際大会「アラブ・クラシック」では、インド代表としてまさかの左投げ遊撃手が出場。守備機会ではゴロを素早く捌くと、正確に一塁へ送球し、見事にアウト。解説のベネズエラ出身の元メジャーリーガー、エルビス・アンドラスは思わず「アメージング!」と驚愕するしかなかった。

 現役時代に3冠王を3度獲得し、一塁・二塁・三塁手の経験がある落合博満氏は自身のYouTubeチャンネルで、ファンから「左投げ内野手の可能性」について問われると、こう持論を展開している。

「不利だからっていうことなんだろうけど、やってやれないことはない。能力があれば、左投げの内野手がいてもおかしくはないんだろうと思います」

 日本では高校野球で左投げの三塁手が登場したことはあるが、プロでは現在、一塁手以外はゼロ。落合氏が納得するほど能力のある選手は、今のところ出現していないのだ。

 将来、広島の遊撃手・矢野雅哉をさらに圧倒するような「鬼肩」の選手が現れれば、左投げのデメリットをあっさり克服してしまう可能性はあるかもしれないが…。

 なにやら夢が膨らむ話なのである。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
今年7月に激ヤバ天変地異が!東日本大震災をズバリ的中させた「夢日記」と「あの大予言」が同時警告
2
「パワハラ&強制デート」でついに失脚…フジテレビ解説委員が頭を抱えた「役員室立てこもり」
3
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
4
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…