スポーツ

田辺裕信×川田将雅 東西次世代エース騎手の裏素顔(2)「この馬、本当に人気なの?」

 この非礼にも映る川田の対応には、彼なりの理由があるという。栗東のベテラン記者が明かすには、

「川田には譲れないポリシーがある。『騎手は命がけの仕事。誰にでも言うべきことは伝える』ということだ。昔は乱暴な騎乗をした若手の胸ぐらをつかんで説教をしていたほどで、よく煙たがられていたよ」

 しかし最近は、若手への指導にも変化が現れた。

「区切りの勝利のセレモニーの時、後輩たちがプラカードを持って祝福するじゃない。でも川田の場合、500勝以降はいつもJRAの女性職員だった。ところが昨夏、小倉で1100勝した時は、荻野極(20)が駆けつけて『川田さんのフェアな騎乗を見習いたい』と話し、周囲を驚かせていたよ」(前出・ベテラン記者)

 とはいえ、川田を巡るトラブルは数えきれないほどあるという。

「昨秋、奥村武調教師の馬で出遅れて、4角で挟まれながらも4着した時、戻ってきた川田に先生が『あれがなければ4着以上あったかな?』と馬の様子を尋ねた。すると『あんなもんだと思います』と言い残して、ディスカッションを拒むように立ち去った」(美浦トレセン関係者)

 そんな無愛想ぶりは取材陣にも及ぶ。スポーツ紙記者も、やや困惑気味に、

「『記者の方は文字があればいいんでしょ』と、平然と言い放ち、短いコメントを用意するだけ。それを知らない若い記者が質問すると、まるで九官鳥のように同じコメントを繰り返す。我々マスコミの先には競馬を支えているファンがいるという思いが希薄だね」

 ただし、これにも「川田流の理由がある」と、前出・ベテラン記者は解説する。

「彼なりのこだわりのルーティーンがあって、それが誤解を生む。例えばレース後の談話にしても、自分のタイミングで取材に応じたり、調教師や馬主に報告する。そのタイミングを知らずに質問すると、機嫌が悪くなる。その流儀を相手に伝えれば済むことだが、『僕のことをよく思わない人は多い。結果で見せていくしかない』などと言ってばかりいるから、不協和音が絶えないんだよ(苦笑)」

 一方、田辺の応対も個性的だ。馬の評価について、リップサービスで持ち上げることは決してない。

「重賞で人気になる馬に初めて調教に乗った際は、その馬のどこかしらをホメるものですが、田辺から返ってくる言葉は『普通っすね』が多い。でもこれはまだいいほうで、『あんまりよくないっすね』とか、『この馬、本当に人気になるんですか?』なんてこともある。なので人によっては『生意気だ』とか『俺の馬に不満があるのか』となってしまう」(前出・スポーツ紙記者)

 例えば、共同通信杯で4着したゴーフォザサミットについての評価をスポーツ紙デスクが明かす。

「最終追い切りがいい感じだったという報告があり、記者を田辺のところに向かわせると、『まだ休み明け感が抜けない』と、そっけないコメント。でもレースはその言葉どおり行き脚がつかず、追走にも余裕がなかった。現場の記者が田辺のジャッジを高く評価するのもうなずけます」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」