スポーツ

田辺裕信×川田将雅 東西次世代エース騎手の裏素顔(3)減量が嫌いな田辺は54キロまで

 そんな2人は、厩舎に所属していた新人時代から変わり者だったという。馬主関係者が当時を振り返る。

「川田は04年に安田隆行厩舎からデビューし、わずか2年でフリーに転身。これはマレなことで、その理由がスタッフとの確執でした。彼は乗り運動は丁寧にこなすも、帰り際の掃き掃除などは『俺、騎手なんで』と拒否。『ムチしか持たんのか!』といらだつスタッフもいた。その一方で安田夫人に誕生日プレゼントを贈るなど、若いのに処世術にたけていて、周囲を驚かせていた」

 田辺は正反対で、02年に小西一男厩舎からデビューし、フリーに転身したのは16年の2月だった。

「フリーになったのは小西師の進言だった。田辺は腰痛持ちのため、心配した先生が『水曜と木曜の追い切りだけ乗ればいいから、他の日は休め。早くフリーになって体のケアに努めろ』と転身を勧めた。ですが、今でも毎日のように小西厩舎に現れてゲームをしていたり、まるで所属騎手みたいだけどね(笑)」(スポーツ紙デスク)

 腰痛のせいもあるのか、田辺はリーディング争いには興味を示さない。

「彼は14年から3年連続東西1位に輝いた戸崎について『どうやってモチベーションを保ったのかな。俺には無理。1日、6レースぐらいでいいよ』と笑っていました。それに減量も嫌いで基本リミットが54キロまでとなると、今は東の1位でも、最終的にリーディング争いは厳しい。引退した松田博資先生が彼のことを『指示をさっと理解して実践できる』とホメていただけに、もったいないですね」(前出・スポーツ紙デスク)

 川田もまた「勝利優先」を掲げ、騎乗馬をしぼり込むタイプだ。

「一発勝負タイプのデムーロ騎手にソックリ。エージェントも一緒だし、プライベートの過ごし方も似ている。人脈作りに余念のないデムーロ同様、川田も交遊関係を広げている。尊敬する武豊(49)や福永のように北海道の牧場やセールにも顔を出している。有名馬主の夫人と一緒の時なんて、ふだんとは別人のように愛想を振りまいてたよ(笑)」(ベテラン記者)

 最近は芸能人との交流も評判になっている。

「有名なのが俳優の小泉孝太郎だね。昨年、武豊に紹介されると、すぐに懐に入り込み、孝太郎がラジオ番組で『今時、珍しい好青年』とベタボメしていた。すでに2人でゴルフをする仲で、デサントのゴルフウェアを着て調教に現れるほど熱中している。ゴルフは人脈作りに役立つし、引退後の調教師転身を見据えてのことのようにも映るね」(馬主関係者)

 逆に実直タイプの田辺は、生涯一騎手を貫き通しそうである。

「ポスト横山典弘(50)という感じ。大胆で巧みな騎乗や家族中心の生活も似ている。年に数回、テレビ東京の鷲見玲奈アナを交えての会食に出席するぐらいで、派手さがない。まさにマイペースな職人タイプだね」(美浦トレセン関係者)

 今は“変人”と称される2人の戦いぶりと、今後の“変身”が楽しみだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」