政治

「茶番喚問」を喜ぶ8人の「クソ野郎」と恥ずかしき政界(2)麻生に責任をなすりつけた

「アベ森友国会」の成果にほくそ笑むのは、二階氏も同じようだ。自民党の中堅議員秘書は語る。

「二階さんは自分に政権の運営能力がないことを自覚していて、かつ自身が高齢なこともあり、党内で勝ち馬に乗ることでのし上がってきた、いわば究極の“日和見大物議員”。その二階さんが『関与がないことは明白』と言い切ったということは、この苦境を乗り切る自信があるということ」

 政権維持を見越して、幹事長という党内外に強い影響力を持つポストにしがみつく腹づもりなのだろう。だが、その見立てが国民感情と真逆であることは言うまでもない。

 菅野氏が二階氏の「ダブルスタンダード」を次のように指摘する。

「佐川氏の証言を全て事実認定するということは、昨年3月の籠池泰典氏(65)の証人喚問の証言もいろんなことが事実認定されてしかるべきでしょう。2人の証言で矛盾している部分を全部洗いだしましょうよ、と言いたいですね」

 当然ながら、証人喚問で虚偽証言と判断されると、偽証罪での刑事告発もある。例えば籠池氏の、

「売却問題発覚後に、財務省職員から身を隠すよう指示があった」

 という発言を、佐川氏は、

「まったくそういうことはしていない」

 と全面否定している。

 事実は一つ。都合のいい証言だけを採用するのは無理筋というものだ。

 一方、政権の屋台骨を安倍総理と二人三脚で支えてきた菅義偉官房長官(69)もまた、二階氏とは違った観点から現状を大歓迎している「クソ野郎」の一人だ。

「菅さんは、同じく安倍政権の片翼を担う麻生太郎財務相(77)とは16年春の消費税増税を巡る対立以降、犬猿の仲で有名です。安倍さん夫妻が発端となった森友問題が麻生さんにまで飛び火し、進退をうかがうという点では、むしろ麻生さんのほうが旗色が悪い。期せずして党内の政敵の力をそぐことができたわけです」(前出・議員秘書)

 菅氏に近い関係筋によれば、「あとは麻生さんにお任せ」とばかりに、責任放棄の姿勢を見せているという。

 安倍総理が最も頼りにする菅氏は、官僚にとっても幹部人事の決裁権を持つ内閣人事局の長であるため、「影の総理」と恐れられる存在。麻生氏のしかめ面とは対照的に、鉄面皮の奥から笑みがこぼれてきそうだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで