スポーツ

天才テリー伊藤対談「山中慎介」(1)引退試合直後からスッキリしてます

●ゲスト:山中慎介(やまなか・しんすけ) 1982年、滋賀県生まれ。中3の時、辰吉丈一郎選手の試合を見て、ボクサーに憧れる。高校でボクシング部に入部。顧問の指導で「サウスポー」へ。専修大学ではボクシング部主将。卒業後、「帝拳ジム」に所属。2006年、プロデビュー。10年、日本バンタム級王者に。11年、17戦目で世界初挑戦。クリスチャン・エスキベル選手(メキシコ)を破り、WBCバンタム級王者に。その後、17年3月のカルロス・カールソン選手(メキシコ)戦まで12度の防衛に成功。17年8月、ルイス・ネリ選手(メキシコ)と対戦し、プロ初黒星を喫するが、ネリ選手のドーピング疑惑により再戦が決まる。今年3月1日、前日計量でネリ選手が規定体重を超過したため、試合前に王座を剥奪された状態での試合となる。結果は山中選手の2R1分3秒TKO負け。同年3月26日、会見で現役引退を発表。戦績は27勝(19KO)2敗2分。

 “神の左”を武器に、第29代WBC世界バンタム級チャンピオンと12回の防衛をものにしたプロボクサー・山中慎介氏。物議を醸したネリ戦を経て、今年3月に引退を発表。余熱冷めやらぬ中、天才テリーが現在の心境からボクシングとの出会い、そして今後を聞き出した!

テリー 12年のプロ生活、お疲れ様でした。引退されて2カ月ですが、今はどんな気持ちですか?

山中 最後の試合直後から、スッキリしています。ボクシングに限らず、100%満足して終われるスポーツ選手って少ないと思うんですけど、自分はある程度満足して終われたな、と思います。

テリー 12連続防衛、6年近くも世界チャンピオンという偉業は、どう考えても国民栄誉賞ものですよ。僕は具志堅(用高)さんの13回連続防衛の時も新聞のコラムに書いたんですけど、なぜかボクシングの選手は、縁がないと思うんですが。

山中 そうですね。僕が世界を獲った時は、日本はWBAとWBCだけでしたけど、今はIBFとWBOを含めて4つの団体に加盟しているんですよ。もしかしたら世界チャンピオンが増えた分、一般の方にはわかりづらい状況になっているかもしれないですね。

テリー 最後の試合の時ですけど、(ルイス・)ネリ選手が試合前、体重オーバーで王座を剥奪されましたよね。

山中 ええ。しかも、再計量の時に1キロも落としてきたんですよ。普通、再計量でそこまで落ちることなんてまずないんですから。

テリー 実にふざけてますよね。そういう時って、試合を拒否することはできないんですか?

山中 もちろんできますけど、僕もあの試合のために半年間頑張ってきたわけです。それだけに、3ポンドオーバーという計量結果を見た時は、怒りを抑えるのに必死でした。

テリー それでも、試合後はスッキリしたんですか。

山中 はい。試合直後「引退」と言わず、「これで終わりです」と言ったんですけど、本当にそういう気持ちだったんです。去年の8月、最初にネリ選手に負けた時はショックが大きくて、1カ月以上引きずりましたけど。

テリー 連続防衛記録もかかっていましたからね。あの試合も、直後にネリ選手のドーピング疑惑から、この前の再戦につながったわけですけど、やはり「このままじゃ終われない」という気持ちになりましたか?

山中 そうですね、「このまま終わったら、絶対後悔するだろう」と。

テリー その時、奥さんやお子さんは、何か言葉をかけてくれたんですか?

山中 奥さんはいつも何も言わないですけど、子供は「次やったら、勝てるんじゃないかな」とか言ってましたね(笑)。

テリー そうか、落ち込んでいるお父さんを励ましてくれたんですね。

山中 かもしれないです。あと負けた時、テレビで子供が本当にガックリしている映像を見たので「次はこんな気持ちにさせたくない」と。それがあったからこそ、現役続行を決めたところもありました。ここまでやれたのはやっぱり家族の存在が大きかったですし。本当に感謝してます。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」