芸能

“アンチ激増”松本人志、それでも「ワイドナショー」をやめられない理由

 激しい視聴率争いを続けている日曜朝10時の人気番組といえば「サンデー・ジャポン」(TBS系)と、ダウンタウン・松本人志がコメンテーターを務める「ワイドナショー」(フジテレビ系)だ。4月15日の放送では「サンジャポ」(TBS系)の9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東/以下同)に対し、「ワイドナ」は8.4%とその差1.5%。まだ「サンジャポ」の壁は厚いようだ。

「松本は、深夜枠からの昇格を訝しがっていました。もともとここの時間帯は『笑っていいとも!増刊号』が放送されていた枠。つまり言ってしまえば再放送なわけです。しかも若手時代にケンカ因縁のある爆笑問題・太田光が裏番組に出ている。松本としては、当面は視聴率的に超えられないと踏んでいたでしょうから、やりづらかったでしょう」(芸能ライター)

 だが、思いのほか松本の発言が視聴者に“刺さり”、毎週ネットニュースに掲載されるなど、みるみる視聴率が上昇。ベッキーが出演した2016年10月9日は平均10.4%と、初めて「サンジャポ」を上回った。この時はまだ良かったのだが……。

「『ワイドナ』が認知されるにつれて松本のアンチも激増。一時は6%台に落ち込みました。さらにおのずと『サンジャポ』との差が開くにつれて、『自分ただのコメンテーター』と言ったり、編成の都合により休止が多くなると『そろそろ番組もいいんじゃない?』などと、逃げの姿勢をあえて見せて、やる気のなさを示し始めたのです」(業界関係者)

 だが、松本にとってこの「ワイドナ」は重要なものという声もある。

「それまでほとんどコンビでのCMが多かった松本が立て続けにゆうパック(日本郵便)、タウンワーク(リクルート)、MARUCHAN QTTA(東洋水産)というナショナルスポンサーのキャラクターを務められるようになったのは、この『ワイドナ』で若者層の支持が増えたためと言われています。つまり、人気の起爆剤となったことを認めざるをえない『ワイドナ』を松本自身が見捨てるのはありえないというわけです」(前出・芸能ライター)

 それにしても「ワイドナ」が、常勝「サンジャポ」に勝ち続けられる日は来るのだろうか。

(魚住新司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」