芸能

宮迫博之がサッカーファンに絡まれ「イライラを爆発させている!?」

 お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之が6月16日、自身のツイッター上でサッカー選手の呼称を巡り、ファンと一悶着を起こす一幕があった。

 高校時代にサッカー部のレギュラーとして汗を流し、たびたびそのサッカー愛を公言してきた宮迫は、6月15日深夜のロシアW杯グループステージ最大の注目試合であるポルトガルvsスペインを観戦すると、千両役者としての活躍を披露したポルトガル代表のエース、クリスティアーノ・ロナウドのゴールに興奮。

〈ワァーーーー!! ロナウドーーー〉〈こんなリズムが噛み合う対戦滅多にないな??〉〈ギャーーーー! ーーーーロナウドーーーー〉などと試合中にツイッター上で連投を繰り返し、眠れぬ夜を満喫していたが、後輩芸人の大山英雄が同時期に〈わぁ~ちびった、ロナルド凄い! どちらも勝ちです。こんなレベルで日本大丈夫かな?〉とつぶやくと、宮迫はすぐさま〈ロナウドな。日本よりも君が大丈夫か?〉とリプライ。大山による“ロナルド”との呼称を訂正し、後輩をいじり倒す芸人特有のイジりの応酬を展開させた。

「宮迫と大山は旧知の仲で長年にわたる付き合いがありますが、福山雅治のモノマネを十八番とする大山の知名度が低く、世間的には宮迫が一方的に“無名芸人”を圧しているように映ったようです。《でた!圧力!》《他人には厳しいんですねぇ》との反応が出ると、その後に宮迫は《大山英雄が芸人って分かってない人が多いが為に、ノリだと気付かない人達が沢山いるのね~~》とツイート。ノリを理解できないユーザーを牽制しましたが、一方で、《そもそもロナウドもロナルドもどっちも正解。英語読みかポルトガル語読みかの違いです》《ロナルドも正解ですよ。知らないのはあなたでは?》《そもそもカタカナ読みしてる時点で正解も不正解もないですよ》《ここにもニワカがいた》との指摘も相次ぎました」(テレビ誌ライター)

 さらに、宮迫は一般ユーザーから自身に寄せられた《(クリスティアーノ・ロナウドは)ロナルド・レーガン大統領から取ったものだそうなので、正式には「ロナルド」だそうですよ?》との指摘を引用し、〈それを彼(大山英雄)が知っててなら、つっこんで無いよ〉と返信し、普段サッカーにはウトい大山に対してだからこそのツッコミであることを説明している。

 サッカー好きを公言する芸能人には常にこうした細かな指摘や“揚げ足取り”に近い反応が舞い込むもの。宮迫がイライラを隠し切れないのも致し方ないだろうが…。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…