芸能

天才テリー伊藤対談「畑中葉子」(1)平尾先生ともっとお話ししたかった

●ゲスト:畑中葉子(はたなか・ようこ) 1959年、東京・八丈島生まれ。平尾昌晃歌謡スクールで見いだされ、78年、「カナダからの手紙」で歌手デビュー。同曲は大ヒットを記録し、「第29回NHK紅白歌合戦」にも出場。79年、ソロ歌手に転身。結婚を機に休業するが、離婚後に復帰。今までのイメージを変える妖艶なグラビアが話題となり、80年にシングル「後から前から」発売。その後、日活ロマンポルノで女優デビュー。主演作「愛の白昼夢」「後から前から」は空前の大ヒットとなる。91年に再婚、子育てに専念するため休業に入る。2010年、芸能活動を再開。現在は精力的に音楽活動を展開中。7月11日にデビュー40周年記念アルバム「ラブ・レター・フロム・ヨーコ」(ディスクユニオン)をリリース。

 1978年に平尾昌晃とのデュエット曲「カナダからの手紙」で清純派歌手としてデビュー後、突如、日活ロマンポルノに出演、鮮烈なヌードを披露して世間をアッと驚かせた畑中葉子。今なお精力的に活動している彼女の素顔に、天才テリーが“後から前から”鋭く迫った!

畑中 テリーさんとお会いするなんて、久々に芸能界に戻ったような気分です。

テリー ハハハ、そんなことないでしょう。しかし、畑中さんは昔のイメージと全然変わらないな。

畑中 いえいえ、全然そんなことないです。でも、今がいちばん幸せですね。今、自分だけのために生きていられている感じがしていて。事務所にも所属せずフリーで活動しているので、楽しい仕事ばかりを選べますから。

テリー へえ、それ、いいですね。

畑中 はい、このたびはいろいろな方のご協力のおかげで「ラブ・レター・フロム・ヨーコ」というアルバムを出させていただきますし。

テリー 畑中さん、最近は歌手としての活動も活発ですよね。

畑中 そうなんです。特に今年はデビュー40周年を迎えたものですから、昨年亡くなられた平尾昌晃先生への感謝の意を込めて、全曲、平尾先生の曲をカバーさせていただきました。「カナダからの手紙」は、今回ソロで歌わせてもらいました。

テリー (CDの資料を見ながら)わァ、伊東ゆかりさんの「恋のしずく」や、ドリフターズも歌った「ミヨちゃん」もあるよ。

畑中 「ミヨちゃん」は珍しく平尾先生が作詞もされているんですよ。「紅すずらんの伝説」では、森口博子ちゃんとデュエットして、すごくうれしかったです。彼女も平尾先生の歌謡教室出身で、デビューも同じプロダクションだったりして、何かと縁があるんです。

テリー 平尾さんと最後に会ったのは、いつだったんですか。

畑中 2015年の9月30日です。五反田の「ゆうぽうとホール」が閉館になる時、先生が「日劇ウエスタン・カーニバル」のメンバーとコンサートを開催したんです。それを歌謡教室の先輩や同期のみんなで観に行って、楽屋でご挨拶をしたのが最後でした。その時はいつもと変わらずお元気そうで、「やぁ、元気?」ってお声をかけてくださったんですけど‥‥。

テリー ちなみに、「カナダからの手紙」を平尾さんと最後に一緒に歌ったのは、いつなんですか?

畑中 もうずいぶん前になりますね。私が芸能界を休業して、復帰してからはご一緒する機会がありませんでしたから。

テリー あ、そうなんですか、それは意外だな。平尾さんって、畑中さんから見て、どんな方だったんですか?

畑中 先生が亡くなられたあと、「どういうお話をされていましたか」と聞かれる機会が多かったんですが、思い返してみると、先生とプライベートなお話をした記憶がまるでないんですよ。当時は楽屋も別でしたし、所属事務所も違っていたから行動も別々で‥‥もっといろいろなことをお話ししておけばよかった、と今さら後悔しているんです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで