芸能

男がとろけた「芸能界・魔性の女」を徹底追跡!(4)「畑中葉子・後から前から(1980年)」

20170202r

 80年代、歌謡界に唯一無二のインパクトを与え、絶大な人気を誇った畑中葉子(57)。代表曲「後から前から」は、昨年発売の最新アルバムに新録音版で収録されているなど、今なお色あせることはない。歌の背景に秘められた“魔性”の原点を聞いた。

 78年、平尾昌晃とのデュエット「カナダからの手紙」で歌手デビューと同時に大ヒットを記録したが、その裏では所属事務所との間に軋轢が生じていた。

「知らないところで次にデュエットする相手が決まっていたことなどで、会社と対立して。孤立無援の中、平尾先生の事務所の作曲家の卵と恋をして、周囲に内緒で結婚したんです。でも2カ月後には離婚を考えて実家に帰り、会社にも『また仕事がしたい』と謝罪し、80年1月に離婚届を出しました」

 業界内外から猛バッシングを受け、引きこもった畑中を救ったのは「息抜きがてら行っておいで」と言われて引き受けた、グアムでの水着グラビアだった。

「それがおじさまたちに受けてしまって。すぐあとに『週刊プレイボーイ』からセミヌードの話がきて、会社から『脱ぐならうちで面倒を見る。脱がないならOLさんをやりなさい』と迫られたんです」

 当時、まだ20歳。脱ぐ決意はしたものの、撮影中も自問自答は続いた。「私がやりたかった仕事はこれ?」「でも会社に迷惑をかけたんだから、これしか生きる道はないよね?」。泣きはらし、目は真っ赤に腫れ上がっていた。「後から前から」のジャケットにもなった、乳首が可憐に透けたセミヌード写真は、そうして撮られたものだった。

「でも、それがよかったのかもしれません。写真を通して、女性って“想い”が顔に出ますからね。それが美しさに変化するのかも」

 そのあとすぐ「後から前から」の楽曲発売も決定。初めてその譜面を見た畑中は「おもしろいねコレ!」と抵抗なく受け入れた。そうして、思わせぶりな歌詞をコケティッシュかつ、妖艶に歌い上げ、大反響。

 82年には、シングルカット前に「女性蔑視」との理由で一時的に放送禁止になった、既婚上司とOLの恋愛ソング「丸の内ストーリー」を発売。人気絶頂期のビートたけしと軽妙なセリフの掛け合いで共演した。

「たけしさんはシャイな方で、レコーディングは同じ室内でも離れた場所で行いました。台本があったのですが、スタートがかかるとたけしさんはアドリブでガンガンセリフを入れていました。さすがプロですよね、私はかなうわけないんですから。B面に収録した『左手で愛して』は、ずっと左利きの人の歌かと思っていたのですが、最近、当時のディレクターに聞いて初めて“右手は奥様、左手は彼女”という不倫を意味していたことを知りました」

「不倫経験はありません」という畑中だが、それでも官能的な歌詞が似合うのは、持ち前の男を惑わす色気ゆえにほかならない。

「テレサ・テンさんも不倫の歌を歌っていましたが、“耐える女の不倫”。一方、私は“攻める女の不倫”。テレサさんは押し倒されるほうで、私は押し倒すほうでしょうか」

 歌同様、その色気は今も鮮度を保ったままだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで