スポーツ

“リランキング制度”で一発逆転!女子ゴルフ「下剋上」ラウンド(2)注目のジャンボ尾崎の門下生・原英莉花

 新垣とともに、LPGA(日本女子ゴルフ協会)の小林浩美会長が「黄金世代のツートップ」と評する勝みなみ(20)は前半戦で抜群に安定した成績を残し、堂々とリランキングのトップに躍り出た。これで来季のシード権を確定させている。スポーツライターが話す。

「人生の目標は『爆笑』で、その心は『常にゴルフで周囲に笑顔を届けたい』だそうです。その言葉どおり、報道陣との囲み取材も笑いに包まれます。7月1日に20歳の誕生日を迎えた時も、飲酒解禁について聞かれると『飲んでみたいけど、お酒には気をつけたい。母が失敗しているんで~』という調子で、お酒がコワイみたい(笑)」

 その後も「大人の事情を知って、いい人生勉強になった」と、茶目っ気たっぷりの勝は、後半戦で新垣に先を越されたプロ初勝利を狙う。高校1年でツアー優勝を経験済みとはいえ、今季ツアー前半戦で2位が2回と、美酒はお預け状態。でも、この勢いがあれば、メジャーの舞台で乾杯なんてこともありそうか。

 そのツアー優勝に関しても、前半戦の17試合で、日本勢が11勝と外国勢を圧倒した。14年以降、外国勢が優勝の過半数を占めてきただけに、日本人の逆襲に目をみはるばかりだ。

 ここでもリランキング制導入効果があるようで、シード組外の活躍が目立つ。中でも、ルーキーで飛ばし屋の三浦桃香(19)と原英莉花(19)は一発の魅力を秘める。ゴルフ専門誌編集者が解説する。

「三浦は『ドライバーを替えて飛距離が伸びた』と話すように、豪快なショットでファンを魅了。4戦目の地元戦『アクサレディス』は単独首位で最終日を迎えたほどでした(結果10位)。そのあとも資生堂と契約するなど、人気面ではすでにシード組をしのいでいます」

 ただ、ここにきて心配事も聞こえてきた。

「昨年のプロテストでは、交通事故の影響で最終テストに不合格でしたが、今年はまさかの2次予選落ち。来季からはLPGA正会員でなければQTへの出場資格も得られないため、プロテストにぜひとも合格しておきたかったのに‥‥」(スポーツ紙デスク)

 成績不振は、ツアー中に左親指の付け根を痛めていたためと言われるが、それ以上に「ストーカー騒動」が影響したという声もある。ツアー関係者が明かす。

「一時は、家族が心配し、契約する大手芸能事務所のマネージャーが付きっきり状態でしたね。ただ、6月下旬になってストーカーの影が消えたそうで、周囲も安堵しています。プロテスト不合格とはいえ、今季の規定変更に伴い、優勝者と同様にシード権獲得者にも正会員資格が与えられるので希望はある。後半戦は敏腕キャディーとの契約も決まっているので、前半戦以上の結果を残し、ファンの期待に応えてくれますよ」

 ゴルフ界のレジェンド・ジャンボ尾崎の門下生として注目を集める原(英)は、QTランク117位から大きく飛躍し、9月まではほぼフル参戦できる。宮崎氏が言う。

「師匠のジャンボも『いいものを持ってるよね。オレのほうが教わっている』と、将来を楽しみにしています。今後、世界で戦うにはやはりパワーが必要不可欠だから、しっかりと体幹を鍛え、173センチの長身を生かしたビッグドライブに磨きをかけている。そのうえ、ものおじしない性格もプロ向き。ジャンボ愛用のアイアンを『これ、欲しい』と言って持ち帰ったほどです(笑)。ちなみに5月には、ジャンボからウェッジも譲り受けていました」

 今季のステップアップツアーでは2戦2勝と好調だった。

「スイングスピードが半端ない。4番アイアンなんて男子級の高い軌道を描き、驚かされた。圧巻は2戦目の最終日。後半だけで5つスコアを伸ばす怒濤のまくりで優勝。この、何かしてくれそうな雰囲気こそがスターの魅力でしょうね」(スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」