芸能

NGT48荻野由佳「新幹線指定席」はVIP待遇!?アイドル過酷「移動事情」とは

 NGT48の人気メンバーで、6月16日に行われた「第10回AKB48世界選抜総選挙」にて自己最高の4位に輝いた荻野由佳が、移動に関する不満を露わにした。7月19日放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)に出演した荻野は、普段の移動では新幹線の指定席に乗っていると説明。それが指原莉乃や柏木由紀といった古参メンバーと一緒の移動だとグリーン車になると明かした。

 さらに荻野は、総選挙で32位だった峯岸みなみも移動ではグリーン車に乗っているとクレーム。その峯岸は2005年デビューの1期生で唯一の現役メンバーであり、荻野も「先輩ではあるんですけど」と前置きしつつも、総選挙4位のプライドなのか不満を隠しきれなかったようだ。そんな荻野の発言に対し、アイドル誌のライターが指摘する。

「荻野の気持ちもわからないではないですが、長距離移動の際に『新幹線は当たり前』と思っている時点で、彼女は大いに恵まれています。NGT48と同じく新潟を地盤とするローカルアイドルの『Negicco』は、高野寛やレキシ池田貴史といったそうそうたるアーティストから楽曲を提供されている人気者ですが、新潟と東京との移動は事務所のクルマが基本。ほとんどのアイドルは移動に新幹線を利用するようなぜいたくとは無縁で、1台のワゴン車にメンバーと運営スタッフの全員がすし詰めになっての移動が当たり前ですね」

 ローカルアイドルではファンの数が段違いに多い東京(首都圏)への遠征が多く、車での移動は日常的な光景。それゆえ渋滞や事故に巻き込まれることもあり、15年12月には3人組の「あゆみくりかまき」が後輪のパンクによる横転事故に見舞われ、頚椎捻挫や打撲により「COUNTDOWN JAPAN 15/16」などのライブ出演を断念したこともある(現在は完治済み)。

「首都圏で活動するアイドルも、移動の基本は電車です。それこそエイベックスのような大手に所属するグループでも山手線で移動していたりします。ライブ後にはファンとの接触を避けるためにタクシーに乗せることもありますが、そんな時も少し離れた駅まで移動して、あとは電車というケースがほとんど。東京のアイドルでは事務所に車がないことも多く、駅から徒歩でライブ会場まで向かうのはごく普通の光景です」(前出・アイドル誌ライター)

 ライブ会場の周辺をアイドルが普通に歩いている光景はおなじみだが、この猛暑ではその移動だけでも相当な消耗になりそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」