スポーツ

福本豊×江夏豊「プロ野球豪快放談」<阪神再建論>(1)守備と走塁の面白さを分からず

 週刊アサヒ芸能大好評連載で実績と理論に基づくシビアなツッコミを展開する世界の福本豊が、かの豪腕阪神OBを迎えて、特別対談を敢行した。まずは3年目の金本タイガースがパッとしない現状に、ズドンとW直言!

──二人はプロ入り前からの旧知の間柄でした?

福本 名前が豊で同じやしね。高校時代からボールが速くて有名だった。学年は僕が1つ上。高3の夏は甲子園に出場できたけど、江夏がエースの大阪学院に当たってたら負けてたよ。準決勝で負けてくれて、僕らはホッとしてた。

江夏 大鉄(現・阪南大高)の福本という名前はもちろん知っていたし、当時から有名。プロで対戦したのは阪神から南海に移籍(1976年)してからだけど、あの頃は阪急の黄金時代でとてつもなく強かった。

福本 江夏登板の時は、ウエさん(上田利治監督)が「バントで揺さぶれ」とうるさかった。セーフティーバントのサインを出されたけど、セコイ作戦は嫌やったから、わざとファウルにしてた。二塁から三塁への盗塁も簡単すぎて、わざと走らんかったな。

江夏 今の阪神こそ、福本豊のように機動力と守備力に優れた選手が必要かなと思う。甲子園という、器が広いところで戦っているんだから。今は打つことばかりに気が向いているんじゃないかな。盗塁をたくさんしろと言ってるわけではなく、隙あらば次の塁を狙うような意欲を持ってほしい。

福本 そうやね。広島とのいちばん大きな差は、走塁と守り。カープの選手やったら、打球が外野手の間に飛んだら「行ってまえ」と躊躇せずに二塁を取りに行く。守備でも二塁打になるところをフェンスの手前で抑えて、シングルヒットに変えることができる。阪神には守備や走塁のおもしろさをわかってない選手が多いわ。

江夏 機動力は鍛えれば向上する。今のジャイアンツを見ててもわかるよ。全力疾走できない選手がスタメンに出ているけど、そんなチームが広島に勝てるはずがない。阪神はそういうチームになってほしくない。

福本 外野では江越ら守備力の高い選手もいるけど、戦力として機能していない。走れるし、守れるし、肩が強い。でも打てないから、どうしても打てるやつに目が行ってしまう。

江夏 カネ(金本知憲監督)は全て自分で見ようとしすぎているところがある。投手のことは他のコーチに任せるとか。打つことが専門なんだから。何でもかんでもオレが、というのが強すぎて、その意識が選手をコロコロと代えてしまうことにつながっている。もっとドッシリと構えることも必要。ちょっと見ていて、不安になってくるよ。

福本 あまりにも打てない選手が多いから、スタメンを固定できん。辛抱して使うというのも大事やけど、勝たなければいかんというプレッシャーを強く感じてるんと違うかな。

江夏 でも、どこのチームもそれは同じ。監督の仕事というのは、現状の力で勝つこと。それと同時に、これからのチーム作りが要求されるから。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」