スポーツ

本田圭佑「プロ野球参入」構想をスッパ抜く!(3)メジャーの球団も持ちたい

「最近、剛力が前澤社長とイチャつく動画をネット配信して大炎上していますが、あれは球界参入のために知名度上昇を狙う前澤社長の作戦と見る向きが多い。実際に彼は『2018年末までにフォロワー数100万人を目指す』と公言しています。今後、本田とタッグを組んでメディアに登場すれば、さらにインパクトは絶大。双方が球界参入を目指しているだけに、思惑も一致しているんです」(スポーツマネジメント会社関係者)

 ところで、意外にも感じられる本田と前澤社長という組み合わせだが、どうして手を握り合う関係になったのか。IT関係者が明かすには、

「2人は数年前に共通の知人の紹介で出会って、意気投合しているんです。一昨年には本田がプロデュースするサッカーグラウンド『ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA』をZOZOTOWNのおひざもとである千葉・幕張に造るなど、すでに共同でビジネスを行っていて、プライベートでも仲がいい。双方が『似た者同士』と認め合っているんですよ」

 もっとも、本田、前澤社長ともに性格的に「共同経営」は絶対に受け入れないだろうとみられている。

「それぞれが球団の追加枠を巡って激しく争うことも想定できます。前澤社長はたびたび球団経営で成功できると表明していますが、一方の本田も自信満々で、『俺がプロ野球チームを作れば常勝軍団にできる』と吹聴しているんです」(スポーツマネジメント会社関係者)

 球界進出を狙う「本田の野望」は、日本球界だけでは満足しない。

 本田を知る若手経営者が語る。

「本田は『アメリカで大きな仕事がしたい』『アメリカはおもしろい人間が世界でいちばん集まるところ』と口癖のように言っている。彼いわく『サッカー選手として一度はアメリカでプレーする必要があるし、いずれはアメリカでスポーツビジネスをしたい』とのこと。アメリカではサッカークラブを運営するだけではなく『メジャーリーグのチームも持ちたい』と言っていた。本田なら実現しかねないと思っています」

 その「アメリカ進出計画」は、すでに行動に移されている。今年7月、本田はハリウッドスターのウィル・スミスと投資ファンドを設立して話題となった。

「その投資対象はアメリカのベンチャー企業なんです。本田としては伸びしろのある米企業を先物買いして、アメリカでの成功を目指している。さらには、メジャー参入以上の“究極の野望”も抱いています。宇宙開発を扱うベンチャー企業への投資を通じて、宇宙ビジネスの本格進出、そして本田自身の『宇宙滞在』を本気で考えているんですよ。私自身、彼の口から直接、『月でサッカーがしたい』と聞いています」(若手経営者)

 まこと、プロフェッショナルとは、ケイスケホンダである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」