政治

国民の負担激増「東京カツアゲ五輪」を緊急審議する(3)小池知事は森会長にベッタリ

 小池氏は知事当選後、大バクチに出た築地市場の豊洲への移転を延期した影響で、跡地に建設する地下トンネルの工事が大幅に遅れた。都心と五輪施設が集まる臨海部を結ぶ「環状2号」の完成は2022年度まで先送りされ、国民の生活に影響が出ることが避けられない事態になってしまったのだ。

「移動手段は首都高速をフル活用するしかなく、五輪期間は大会関係者を乗せた車両約6000台が行き交います。企業や都民にはなるべく車の利用を控えるように呼びかけ、首都高の一般車両が入れる料金所ゲートを減らす案が浮上。さらに交通量を減らすため、ネット通販の利用を制限することも検討されているそうです」(スポーツライター)

 そうなったら通販関連事業や配送業など、企業へのダメージも少なくないだろう。五輪成功のためなら痛みぐらい我慢しろということなのか。

 猛暑対策では、「打ち水ムーブメントを広めたい」とのんきなことを言っていた小池氏だが、その実情は生き残りに必死だった。

 昨年秋の衆院選で大敗し、都議会でも自身が事実上率いる「都民ファーストの会」が単独過半数に届かなかったことで、求心力は低下。東京五輪には是が非でも、東京都の「顔」として出席したいところだが、任期は五輪開幕6日後の7月30日まで。そのため、恥も外聞も捨てて、すり寄りを見せている。

「春先を過ぎてから、地域密着で都民が集まるイベントに頻繁に参加しています。危機感を募らせているのか、小規模のイベントにも出て名前を売り込んでいますが、確実に再選される感触はつかめていません。知事として東京五輪を迎えるため、特例法で知事の任期を延ばす方法もあり、国会議員に根回ししようと動いています」(山村氏)

 犬猿の仲と言われた組織委の森喜朗会長(81)にも、手のひらを返したようにこびを売っているという。政治部デスクがこう話す。

「森会長が制度の導入を提案する『サマータイム』について、小池氏はまったくかみつかなかった。最近では一緒の会合にも出席して融和ムードを演出しています。実は森会長は、五輪よりも来年のラグビーW杯のことで頭がいっぱいなんです。日本ラグビー協会名誉会長として、なんとしてでも成功させたい。小池知事もそれをわかっているので、『とにかく協力するように』と職員に指示を出しています」

 金満組織委や自分ファーストの首長に、東京五輪を名目にして、国民は負担ばかり押しつけられそうだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」