芸能

天才テリー伊藤対談「上柳昌彦」(2)え、俺が激怒してアサ芸を投げた!?

上柳 テリーさんとアサ芸といえば、一緒に「テリーとうえちゃんのってけラジオ」をやっている時に、ものすごく印象に残ったことがあるんです。それ、テリーさんが大激怒されたんですけど。

テリー えっ、何だろう。気になるな。

上柳 僕とテリーさんは放送前にほとんど会わなかったの、覚えていますか? テリーさんは自分が話す内容を担当ディレクターに伝えて、僕は制作部でそれを確認して、放送時にお互いぶっつけ本番で話す、みたいな感じでやっていたんです。そういうスタイルって売れている漫才コンビみたいでカッコいいなと僕が憧れていたのもあって、わざとそうしていたんですね。

テリー ごめん、覚えてないや。

上柳 ある時、僕がテリーさんの提案でどうかと思ったことをディレクター経由で伝えたら、テリーさんが「打ち合わせの現場にいないヤツがそんなことを言うのはおかしいだろう! 俺は帰る!」と。ニッポン放送がお台場にあった頃で、テリーさんがタクシー乗り場に行くのを僕とディレクターで追いかけたんですが、その時たまたまタクシーが全然いなくて、お互いに間が持たなくて(笑)。

テリー フフフ、カッコ悪いなァ、俺。

上柳 僕らはテリーさんに頭を下げて謝ったり、「まぁまぁ」とか言ってなだめていたんですけれど、その時テリーさんが「やってられるか!」と、バーンと雑誌を地面に投げつけたんです。それがアサヒ芸能だったんですよ。ヌードのページが風でパラパラとめくれて周りを囲んだ観光客もワーッと騒ぎましてね。

テリー アハハハハ! それ、おもしろすぎるよ。でも全然記憶にないなァ。

上柳 そのアサ芸、あとで僕が拾って持って帰りました(笑)。今は笑い話ですけれど、そのぐらい真剣に番組を作っていたということですよね。

テリー いやあ、それは俺が人間的にダメだったよね(苦笑)。本当、申し訳ないな。

上柳 いえいえ、お互いマイクがないと、てれくさくて話もできない、みたいな感じもありましたから。あと当時、オープニングのフリートークはテリーさんがメインで、僕はあまり話せなかったんですよ。その頃ちょうどパソコンが制作部に1台貸与されたので、「もし自分だったら、今日のオープニングにこんな話をした」みたいな内容で、番組ブログをキーボードの練習がてらに毎日書いていましたら、それが楽しくなりまして。今は週1ですけど、ブログはいまだに続けています。

テリー 今やっている「上柳昌彦 あさぼらけ」、あれでしゃべる内容はいつ考えるの?

上柳 放送直前ですね。あまりにも印象的なことがあれば事前に用意しておくこともありますが、意外と放送前に新聞を読んだりトイレに行っている時に、パッパッパッとパズルがハマるように進行を思いつく瞬間があるんですよ。「オープニングはこれ、1曲目の時にはこれを話して、5時の頭はこれ、エンディングではこれをやろう。よーし、決まった!」みたいな感じでね。そういう時は実に気持ちがいいですよ。

テリー 早朝と昼だとリスナーの層も違うでしょう。その辺りも意識しているのかな?

上柳 そこはあまり考えてないし、基本的には変えてないです。でも、こちらも年相応ですから、内容も落ち着いてきているんだとは思います。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」