芸能

天才テリー伊藤対談「上柳昌彦」(1)原稿を書きすぎて4分の1は没に…

●ゲスト:上柳昌彦(うえやなぎ・まさひこ) 1957年、大阪府生まれ。81年、ニッポン放送入社。「オールナイトニッポン」「HITACHI FAN! FUN!TODAY」「テリーとうえちゃんのってけラジオ」「うえやなぎまさひこのサプライズ!」「上柳昌彦のお早うGoodDay!」「上柳昌彦 ごごばん!」など数多くの人気番組のパーソナリティーを担当。2017年、ニッポン放送を定年退職。現在はニッポン放送のグループ会社に所属し、フリーアナウンサーとして活動している。現在の担当番組は「上柳昌彦 あさぼらけ」「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(全てニッポン放送)。初の自伝的エッセイ「定年ラジオ」(三才ブックス)が好評発売中。

 爽やかな声と軽妙なトークで、長きにわたりニッポン放送の顔的存在として愛されているアナウンサー・上柳昌彦。このたび、仕事や自身の病気のことを赤裸々につづった初の自伝的エッセイを上梓。抜群の記憶力で最初の出会いや素顔をバラされ、さしもの天才テリーも苦笑い!?

テリー うえちゃんは、ニッポン放送を定年退職してもう1年たっているんだ。全然知らなかったよ。

上柳 そうなんですよ。今はニッポン放送の系列会社の契約社員。

テリー フリーになることは考えなかったの。

上柳 いきなりで、こういう話も何ですけど(笑)、高2と中3の子供がいるので、もし何かあった時には社員のほうが保険もしっかりしていていいのかなと。その直後に前立腺ガンがあるとわかったので、本当に助かったんです。

テリー 結果的に正しい判断だったってことだ。今回「定年ラジオ」という本を出したのは、ニッポン放送での仕事に一区切りをつけたかったから?

上柳 きっかけは、去年の11月にBSフジで放送した「オールナイトニッポン」の50周年特番でMCを務めたことです。その時に、フライデー襲撃事件で(ビート)たけしさんが逮捕されてしまって、一度だけ僕がピンチヒッターをした時の話をしたんですね。

テリー たしか襲撃は月曜だったから、3日後だ。

上柳 はい。僕がその前に放送される番組を担当していたからなのか、いきなり「やれ」と指示が来て。まあ高田文夫先生もスタジオにいらっしゃるから、「なんとかなるだろう」とスタジオに飛び込んで座ったら、高田先生が「うえちゃん、悪い。俺がここでよけいなこと言うと東スポに書かれちゃうから、今日は外で聞いてる」って、本番直前に出て行っちゃったんですよ。

テリー えぇっ!?

上柳 ディレクターからは「先生が“終わったら寿司ごちそうしてやる”って言ってるから、頑張れ」「ただし、たけしさんの肩を持つような放送をしちゃダメだ」と言われました。その当時、容疑者は呼び捨てで扱う時代だったんですが、「僕は“北野武”と呼び捨てにはできないので、この2時間だけ“たけしさん”と言わせていただきます」と前置きして番組を始めて‥‥というようなことを、その特番で話したんです。

テリー うんうん。

上柳 その番組を高田先生がご覧になられていて、ご自分のラジオで「あいつ、よく覚えてるな。ああいう話は本に残しておくべきだ」とおっしゃってくださったんです。そのタイミングで、出版社の方から「本を出しませんか」とお声をかけていただきまして。

テリー すごい、流れるように話が進んだんだね。

上柳 しかも、ガンで入院して時間もあったものですから、その間に思い出のあれこれをスマホに書き込んだりして、準備もできたんです。

テリー 書くのは、どのぐらいかかったの。

上柳 3~4カ月ですね。途中からもう楽しくなっちゃってすっかりページを超過しちゃって、4分の1は没になってしまいました。実はテリーさんのこともいっぱい書かせていただいていて(笑)。

テリー そうなんだよ、マズいよな。うえちゃんは俺より俺のこと、知ってるからね(苦笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」