スポーツ

社台王国の競馬界支配の野望、雑用で食いつなぐ騎手も…

 これはオーナー、社台の強い「厩舎介入」に泣いた結果、と言える。いったいどういうことか。

「社台系の多くはクラブ馬ですが、着順を一つでも上げて賞金を稼ぐことが至上命令となっています。そのため、必然的に腕の立つリーディング上位の騎手を重用することになる。外国人騎手は別にすると、音無厩舎なら福永祐一、川田将雅、浜中俊、横山典弘など。松田厩舎なら岩田康成、北村友一、川田など。一流騎手騎乗は、会員からのたっての希望でもあるそうです」(競馬ライター)

 その結果、特定の騎手に騎乗依頼が集中し、騎手間の格差がどんどん広がっていく。岩田や福永のように、特に社台に気に入られて「お抱え騎手」となり、何億円と稼ぐ騎手もいれば、ほとんど乗れずにバレット(騎手の馬具を整えるなど雑用をする補佐役)をして食いつないでいる騎手もいるほどだ。

「聞くところによると、『サンデーレーシング』の吉田俊介代表(38)は岩田や福永がことのほかお気に入りで、期待馬には彼らを乗せることが多いとか。恐らく、この2人と世代を同じにするせいもあるのでしょうね」(前出・トラックマン)

 参考までに、リーディング上位の社台系騎乗率(全体の騎乗数に占める社台系の馬に乗った比率)をあげてみる(データは11年度のもの)。50%以上=横山典/40%以上=福永、安藤勝己/30%以上=岩田、川田、蛯名正義、北村宏司、三浦皇成、四位洋文。

 騎手によって騎乗数も異なるので絶対的なものとは言えないが、彼らが社台お気に入りの騎手であることは確かだ。前出・美浦トレセン関係者が言う。

「蛯名が結婚式をあげた時の仲人は、社台ファーム代表の吉田照哉氏。だから多少の騎乗ミスをしても許されます。関東ではもちろん、社台の比較的いい馬には蛯名が乗ることが多いと思いますね」

 ちなみに、その蛯名と同期の武豊の社台系比率は、20%強。武といえば、本誌既報どおり、「社台に干されている」はずだが、これは社台から買った馬を個人で預けている、いわば社台の手を離れた馬に騎乗していることから計算された数字である。

 社台からはじかれていても、ラフィアン(マイネルの馬名で知られる、社台と並ぶ大手会員制馬主クラブ)に見込まれている津村明秀、丹内祐次、大野拓弥といった騎手はまだいいが、それ以外の若手、中堅騎手の未来は暗いようだ。

 競馬界における、社台一強時代は、2013年も盤石の気配である。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」