芸能

吉村崇、“ヤバめ素人をさばききった”レポートに視聴者から「見直した」の声

 本人もビックリするほど、評価が急上昇したようだ。

 平成ノブシコブシの吉村崇が10月3日に放送されたバラエティ番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)に出演。芸人としての力量が試されるドッキリ企画で見せた「対応力」が絶賛されている。

 吉村が登場したドッキリ企画は「中継先に現れたヤバめ素人のさばき方で芸人の力量丸わかり説」というもの。タイトル通り、生放送中に素人が乱入してきた際、レポーターを務める芸人はどのように対処するのかを見るといった内容だ。無言でカメラに迫ってくる素人役の男性は明らかにヤバそうなオーラを醸し出しており、パンサーの尾形貴弘やあばれる君が実験台にされた映像では、2人は明らかにパニックになり、うまく対処することはできなかった。

 そんな中、同企画のオオトリとして現れ、格の違いを見せたのが吉村だった。吉村のドッキリの際には、素人役の男性は「角材」を持っていたり、突然奇声を発するなど、ヤバさ要素もさらにパワーアップしていたものの、吉村は「いやいやいやいや、素晴らしい。素晴らしい1本釣りでございます。どうされましたか?」と、笑顔を見せて対応。また、ただ笑顔で対応するだけでなく、さりげなく角材を取り上げてスタッフに渡したり、素人役の男性が奇声を発したタイミングで瞬時にその男性を抱き寄せて奇声を聞こえづらくしたりと、放送事故と認識されないように配慮してレポートを続けていた。

 吉村のみごとなレポートにはスタジオでVTRを見たダウンタウンの松本人志も「パーフェクトやったね」と絶賛。また、視聴者からも「笑顔を絶やさなかったのがまずすごい」「ただの破天荒な人だと思ってたけど、見直した」「あんな危なそうな人を抱きしめるとかなかなかできないよ」などといった声が上がるなど、一気に世間の評価も上がったようだ。

「“破天荒”キャラで売っている吉村ですが、実はマジメで常識人な男として知られています。そのため、何としても任された仕事を全うしようという責任感とプロ意識の高さから、今回のようなレポートができたのでしょう。また、コンビでのネタ中も客いじりをアドリブで入れることも多いこともあって、今回のヤバめ素人との対応時も『もう懐いちゃってるんですよ、お父さんが!』など、ユーモアあふれるコメントが瞬時に出ていたのもよかったですね」(エンタメ誌ライター)

 共演者の劇団ひとりも「吉村、多分一気に仕事増えると思いますよ」と予想していたが、これだけ世間の吉村の見方も変わっている以上、それも現実になるのではないか。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」